※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマ
ココロ・悩み

引っ越し後、幼稚園での周囲の反応に不安を感じ、育児参加を疑問視されてしまいました。転園を考えていますが、今の幼稚園が娘に合っているため迷っています。

誰も信用できなくってしまいました。

ことしからプレ幼稚園に娘が通い始めました。
その直前に県を跨いで引っ越しました。

もともと都会育ちで、今までも都会に住んでいたので
いい意味で、みんな周りに興味ない感じ?で
過ごしやすかったのですが

引っ越した先は、ほどよく田舎〜なかんじで
身の振り方を間違えてしまいました。

幼稚園の送迎でお高めジュエリーをつけていったら
「えー、なにそれ??なんで買えるの?」と事細かく主人の仕事を聞かれたり

家や車についても
「この年で買えるって、怪しい仕事?」とつっこまれたりして
苦手意識が募ってしまい

主人に送迎を完全にお願いしていました。
(主人は完全在宅で時間に融通がききます)


そうしたら先日児童相談所が訪ねてきて
「おかあさんが、育児に参加してないと聞いて。。。」
と言われました。

まだご近所とも関わりが無く、通報するとしたら
幼稚園のお母さんたちとしか考えられません。

説明して帰ってもらいましたが
また来たらどうしよう?次は連れて行かれるかも?
と不安で眠れないです。

それならプレをやめて、少し都会のインターナショナルに
通わせようと主人に言われたのですが

今の所はのびのび系で、娘に合っているし
なにより楽しそうなので、転園が申し訳ないです。

通園時間も、今のところは歩いて3分くらい
インターだと車で15分ほど(混んでる時間だともっとかかります)

幼稚園では、教育費にそんなにお金かけるつもりもなかったのでそれも迷います。
全部私のエゴなのではないかと思い、迷ってしまいます、

コメント

はじめてのママリ🔰

育児に参加してるかしてないか
なぜわかるの?って感じですね🤣

いきなり連れてかれるってよっぽどですよ💦
普通に堂々としてたらいいと思います!

  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    そうなんですか?!
    知恵袋とか見てると、集団検診で傷があっただけで連れて行かれ事例などもあり
    不安で集団検診も行きたく無くなってしまいました😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んー、それほんとなのかなあ?って思います。
    傷があっただけで!って本人(母親)は思ってても実際は....みたいな。💦
    罪意識ないパターンですね。
    DV男に似た感じかなぁと思ってます。

    うちは男3人なので常に傷、打撲まみれで
    保育園、小学校通ってます✌🏻
    マンションの下か横かの人に
    泣き声で警察呼ばれたこともありますが
    元気な証拠ですねぇ、で終わりでしたよ!

    気にしない気にしない!!ですよ👌
    ちなみに児相の人は保育園での様子、子供の身なりとかも調べてるらしいので
    普段の様子からお風呂入れて貰ってないなーとかわかるならやばいですけど💦

    • 6月21日
  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    そうなんですね!😭詳しくありがとうございます😭

    うちの子も活発な子なので、傷なんてできるだろう。。。😭
    どうすればええねん、って神経質になってました😭😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

田舎だとわざと安いもの身につけるといいかもです。
張り切るのは卒園式だけ!とか。。

あと、周りの情報網で筒抜けになります。
辞めるまでしなくていいから、周りに合わせましょう。


私の小学校の同級生も
1人だけ桁違いのお金もちでクラスの1/3ほどが生活保護&シングルというのもあり
お金もち→イジメでしたね😅(学校にブランド服を着てくるのはふさわしくないとか)
私の家は普通の家庭(戸建というだけでむしろ相対的に金持ちになります笑、習い事複数)で唯一その子と家で遊んでました。

  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    そうですよね。。。
    本当に常識知らずだったなと思います。

    あと少しで夏休みなので、そこまで頑張ります💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息苦しかったらインターに転園でもいいと思います🙂

    その子の妹は、イジメの経緯もあって校区外の比較的お金もちの住むエリアの小学校に行ってましたよ。

    • 6月21日
  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    そう言うのもありなんですね!

    質問ばかりで申し訳ないのですが
    それは事情を説明して
    学区外のところに通う許可を取ったのですか??

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子はみんなの前で
    この小学校はイジメがあるから妹は違う小学校に行かせるの!
    と堂々と言っていたので、多分通ったんだと思いますよ。笑

    その子の家自体学区ギリギリみたいな感じで。


    私と幼稚園同じだった子も校区外(幼稚園と同じ校区内)の小学校に通っていたので、もともとユルユルな自治体だったかもしれないです!

    • 6月21日
  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    公言!!大事ですね😭😭

    もうガッツリ違う校区のところがいいので厳しそうです😭
    お受験視野に入れて頑張ります🥰

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

普通にそんななんで買えるかなんて聞いてくるの田舎でもなんでも関係なくやばい人が多いと思うのでその地域離れますね。