※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロ
ココロ・悩み

5歳の子どもが反抗期で、悪いと知りつついたずらを繰り返しています。叱っても改善されず、どう対応すれば良いか悩んでいます。

5歳の反抗期、疲れた…

物置にしてる部屋の奥にあるダンボールにしまっていた使っていない化粧品を引っ張り出してきて、ぬいぐるみや床に塗りたくる

寝室のスライドドア?の溝に水を貯める

おむつをそこら中にばら撒く

幼稚園で使っていたハサミでクリスマスプレゼントに貰った毛糸の手袋を切り裂く


何度叱っても
諭すように伝えても
共感してみても
涙ながらに悲しいことを伝えても


悪いとわかっていてする。悪いとわかっていて見つかったら隠すし言い訳をする。悪い事だと思わなかったの?と聞いたら悪い事だと思うって答えられる。

5歳児、こんなものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害検査などはされたのでしょうか??

  • マロ

    マロ

    まだした事ないです…。3月末に引っ越してから幼稚園や保育園には行ってなくて、ストレスが溜まっているという事もあるのかなと思っているのですが、検査…してみた方が良いのでしょうか?

    引越し前までで4回ほど幼稚園保育園、引越しの関係で変わっていますが、いままでなにか指摘されたことは無いです😣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら環境の変化によるストレスが大きいかもしれないですね…
    あと、お姉ちゃんになるということなども勘付いて、不安や気を引きたいということもあるかもしれないですね。

    • 6月20日
  • マロ

    マロ

    周りに相談してもそう言われることが多いので、私もなるべく最初は優しく、諭すようにお話したりするんですけどなかなか常に優しくすることも出来なくて😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門機関に頼るのも一つの手だとおもいます

    • 6月20日