※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で妊娠したが、出生前診断を受けずにダウン症の子を出産したことに対する後悔や罪悪感を抱いている。自分の無知を恥じ、家族に申し訳ない気持ちでいっぱいである。

吐き出させて下さい。

2人目体外受精移植1度目で娘を妊娠しました。
年齢的にも大丈夫と思い出生前診断を受けませんでした。
しかし産んだ子はダウン症でした。
妊娠中にむくみの指摘もなし、心臓も何も言われず、順調しか言われませんでした。
しかし、脚の骨の長さ、頭の大きさ?毎回ではありませんでしたが2週間位の誤差があり、上の子の時とは違うなとソワソワしていた気持ちがありました。
ママリでも質問して誤差はある方多かったので気にしないでおこうと思っていました。
妊娠中は出生前診断、中期スクリーニングを不安で調べてましたが何故か病院に行こうとは思わなかったです。
なんとなく大丈夫大丈夫と思い過ごしてしまいました。

今思うのはちゃんと受ければよかったの一言です。
私には障害の子を受け止められる心の準備は全くできていなかったです。
あの時こうすれば良かったという気持ちが大きすぎて全然前を向けない自分がいます。
望んで産んだのに受け付けられない自分がいます。
最低な母親ですよね。
こんな人生あるんだって 夢だったら良かったのに
毎朝目が覚めるたびに涙が出ます

こんな母親でごめんなさい 息子にも夫にも毎日申し訳ない気持ちでいっぱいです。
無知な自分が恥ずかしいです
全部私のせいなのです。
健常な子が産まれて欲しかった 羨ましいです
結婚式、孫、見たかったな。娘にもごめんなさい

どこにもぶつけることができずただ吐き出したかっただけです。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

コメント

ママリマン🔰

最低な母親なんて思わないです🥲
ママリさんも娘さんも何も悪くないですよ。戸惑うのは当たり前です🥲
産後ケア施設とか使えますか?ゆっくり休めていますか……?地域の保健センターの保健師さんにも、相談していますか……?綺麗事じゃなく、本当の気持ちをたくさん聞いてもらうべきだと思います😢
ママリにもたくさん吐き出していいんですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    結局NIPT受けなかった自分が悪いのでそれで産まれてから何言っても自分のせいじゃんって言われるのが怖くて、、、本当情けないです

    • 6月21日
  • ママリマン🔰

    ママリマン🔰

    niptって補助も出ないし、全ての人が受けるには費用が高いと思いますよ🤔お若ければ受けない選択肢も普通です。エコーが著明じゃなければ、医師も気づかない訳ですし。
    全然ママリさんのせいではないです🥲
    自己責任なんて言いたい人は、正論と理想論を言いたいだけの人ですんで無視でOKです👹
    お身体を大事になさってくださいね。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉だけで救われます。。
    正論と理論。
    そうですよね。何も正解はないし、そんなの誰にでも起こることですよね、
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月22日
a.r.mama

謝らないでください。
読ませてもらい、自分を責めるところはなにもないと思いました。
私ももし同じ立場だったら、大丈夫と思ってしまうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな心配なら出生前診断受けろよって話なんですよ、、、
    情けないです

    • 6月21日
ままりんぐ

うちも体外受精1発でいま妊娠中の子を授かったのですが、
今日胎児エコーで腸管拡張を指摘されました。調べてみると鎖肛、やダウン症、や、文字ばかりが目に留まり…
ああ、不妊治療なんてしなきゃよかったって思う自分がいて、ものすごい自己嫌悪に苛まれています…

私は36ですけど、大丈夫だろ、とNIPT受けませんでした。受けておけばよかった、不妊治療なんてしなきゃよかった、そんなことを思ってしまって、辛いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返してしまいました

    • 6月30日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね、本当に産まれてからわかったパターンなんですね。
    うちはまだ確定と言われたわけではないですが、腸管拡張など色々調べてるとダウン症ばかりでてきます。
    体外受精で、、となると、なんかほんとやりきれない気持ちになりますよね…

    生きにくいですよね…何も知らないけど、生きにくいですよね…

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、障害児の親になって一ヶ月目でまだまだ受容できていないからこんな感じですが育ててるお母さんはみんな可愛いって言ってます笑
    私は全然思いませんが🤣🤣🤣最低ですよね🤣

    • 6月30日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    いや、最低だなんて全く思いません。
    育ててるだけで凄すぎます。尊敬します。
    受け入れるなんて簡単にできませんよね。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然うけいれようともおもってないです、普通に酷いことも考えます。
    もうそれでいいかなって

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

私、32です。。
ちなみにうちは合併症というかそういうのは何もなくただのダウン症です。
本当絶望ですよね。。
正直、ダウン症の子、生きにくいです。