
コメント

ママリ
我が家も男の子で男の子を持つお母さんたちに聞いてみたら
小学生高学年でも走ったり(朝寝坊したとか、遊びに行くのに早く玄関に行きたいとかで)
なにかの台からポンっと降りたりして、いつも口うるさく言ってるそうです。。
下の階に迷惑になるから!!!と言わなくて済むようになったのは高校生ぐらいからかなーと言われ
嘘だぁ😱となってます。。

ままり
戸建てで3兄弟ですが、上は中学生でまだまだうるさいです😇
男の子1人なら高学年にでもなればちゃんと理解もできるのではないでしょうか🤔
兄弟だと難しいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
男の子は何歳になってもうるさいんでしょうか😂
うちは2人兄弟で上の方が激しいのでまだまだ落ち着かないんでしょうね😇- 6月20日

唐揚げ
うちは小2男子、家の中で走り回ったりしないですよ。
小1妹がいます。
もちろん遊んでて盛り上がっちゃって騒がしい時は注意しますが、頻繁ではないですね。
その子の性格によるかなと思います。
園の頃は、どしどし歩かないで!とか、走らないで!とか言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃はどうしても身体が上手く使えないですもんね。
男の子でも家で静かに過ごせる子もいるんですね✨
うちは性格的に大きくなっても無理そうな、、、、😅- 6月20日

はじめてのママリ🔰
うるさい子はずっとうるさいし
静かな子はずっと静かじゃないですかね🤔
うちの息子は家で走り回ったり
飛び跳ねたり叫んだりしないし
ずっと静かです🌟
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその子の性格もありますよね。
静かなの羨ましいです🥹
うちは走り回ったり飛び跳ねたり叫んだりコンプリートです🥲- 6月20日

はじめてのママリ🔰
我が家は双子の男の子ですが、
家の中で走り回ったり飛び回ったりしないです。
その子の性格にも左右される気がします。
-
はじめてのママリ🔰
おー!走り回らない男の子けっこういるんですね!!!!
羨ましい限りです🥹
うちの上の子は癇癪も地団駄もコンプリートなのでめちゃくちゃ気を遣います🥲- 6月20日

初めてのママリ
友達呼ぶなら何歳でもうるさいですよー
生活音はご主人も気をつけないとヤバいです
-
はじめてのママリ🔰
友達きたら盛り上がっちゃいますもんね。
夫の生活音気にしたことなかったですが、男性はいくつになっても煩いものなんですね😅- 6月20日

ママリ
転勤族の関係で賃貸物件選べず、他に子ども世帯の居ないアパートの二階に住んでます。
ニューブロックで戦ってみたり、兄弟ではしゃぎまわってみたり、大きな声出してみたり、しょっちゅう注意しても聞いてくれません😰
-
はじめてのママリ🔰
男兄弟だと遊びが白熱しちゃいますよね😅
うちは下の子がまだ赤ちゃんなので、これから自由にあるけるようになったら、毎日どんな兄弟喧嘩するんだろうかと戦々恐々です😌- 6月20日
-
ママリ
6歳差でも毎日毎日、何回も何回も何回も何回もケンカしてます😅
二人で遊び始めたのも2歳過ぎた辺りからでした。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
高校生😱先は長いですね笑
この先十何年の日々のストレスが一つ減るなら戸建てもアリですね。
コメントありがとうございます😊