※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先輩ママからのベビーグッズの貸し出しに困っています。遠い距離、手間、衛生面などで受け取りたくない理由があり、毎回丁寧に断っているが、相手が諦めず疲れています。対処法を教えてください。

先輩ママがしつこいです(; ꒪ㅿ꒪)
長文になります。

子供が産まれる前から、ベビーグッズを貸してあげる。
だから、大体の物は買わなくていいわよ。
と言われ続けています。
ベビーベッドから始まり、お風呂グッズ、バウンサー、細々したおもちゃ等々…
毎回断って来ましたが、子供の月齢が上がるタイミング等で今も毎月のようにLINEがきます…。
最近は、バンボと手押し車を貸してあげる。という内容です🙄💭
バンボは離乳食の時に便利だから、手押し車はつかまり立ちを始める時期だから必要でしょ?
使うよね?と…
その方は、ベビーグッズはすぐ使わなくなるんだから周りと共有して助け合おう。
という考えです(´._.`)

共感できず困ってます。
理由です。
・うちはその方の自宅から遠く取りに行くのも返しに行くのも面倒
(車で片道40分)
・上記の通り伝えると、自分が届けるよ!と譲らない
(届けるとなると、子連れでうちに上がってお茶したりお喋りして帰りたいと言われてそれも嫌です)
・借り物だと傷を付けたり汚したりしないか気にしながら使うのが面倒
・正直他人の使ったベビーグッズは衛生上、使いたくないです(´ཫ`)
(これは流石に失礼と思い伝えてません)
・借りたことでお礼をお渡しするのも面倒

なかなか借りようとしない私は考えがおかしいと言われます。
相手の好意を素直に受け止めるべきと。

これまで一度も借りず毎回丁寧に断ってきましたが、なかなか諦めてくれず、毎月違う物を貸そうとしてくるので疲れてしまいます。

何か良い返し方ないでしょうか( ⋅ ̯⋅ ) 💭

コメント

はむたろう

借りたい!と思えるのも
その人との関係性が大事ですよね(;_;)

恩着せがましいと
借りるのも快く借りれないし
いろいろめんどくさいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りです(☝︎ ˙-˙ )☝︎
    その先輩ママさんだから借りたくないというのもどこかにあります…。
    と言うのも、この話以外にも多々、えぇ…となる事がありまして(´._.`)
    常に恩を着せたがるというか。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
たーちゃん

めんどくさいですねぇ。もう持ってるとか親戚に借りる予定あるとかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒くさいですよね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
    もう持ってる、は結構な頻度で使ってます🙄🖐🏻
    親戚に借りる、はこれから使わせて戴きます!
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
シュフー・ガガ

ジジババが孫ブームで成長ごとにどんどん買ってくれるから大丈夫です
ではどうですかね?

それか親戚のお下がりが大量にきたから大丈夫です〜とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジジババ良いですね( ・ᴗ・ )⚐⚑
    初孫では無いのですが、使ってみます!
    親戚のお下がりが大量も使わせて戴きます!
    ありがとうございます( ˙ᵕ˙ )

    • 6月3日
たのもり

もう、買っちゃったー!とか親戚が送ってくれたからーとか言えばよいと思います(^-^)v

すごく仲のいい友達からはいろいろお借りしていますが、そこまで仲良くない上に取りに行ったり家に来たりというのはちょっと気を使いますね~。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう買っちゃった!良く使ってます(笑)🙌🌼💕
    親戚も使えますね!
    仰る通りで、仲の良い友達や自分の兄弟従兄弟とは気兼ねなく貸し借りできるんですが…
    相手は何故面倒じゃないのか不思議でたまりません( ¯ω¯ )
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
atsuko73

DVと紙一重な思考ですよそれ…💦
赤ちゃんのものは自前で用意するようにって夫に言われてるのでって、全部断ったら良いと思います。
貸してもらうと夫に給料足りないんかって言われちゃうから、気持ちだけいただきますって伝えればどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫のせいにするの良いですね!
    使ってみます(∩ˊᵕˋ∩)・*
    相手は家族ぐるみでの交流を望んでくるタイプで…
    グイグイ来られるので困ってます⍨⃝︎💭
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
deleted user

返すんですよね?
だったら私も面倒です…
貸す方はいいですけど、借りる方は困りますよね😅

義実家があれもこれも買ってくるから全部揃ってるし、置き場所もなくて困ってるとか言っちゃえないのでしょうか?

貸して欲しいものあったらこちらから聞かせてくださいー♡
とか言っておいて距離置きたい感じですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。最初は話ぶりから、くれるのかな?良い人がいるもんだ。と思っていたんですが…
    出産が近づくに連れ、何でも貸すけど返してくれたら良いから。にシフトされてました(笑)
    義実家、置き場所ない作戦使わせてもらいます( ˙ᵕ˙ )
    少しずつ距離おいてるつもりでもあるのですが、むこうは相変わらずです(´._.`)
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
うみ

ちょっとでもモヤモヤしたものがその人にある限りは丁重にお断りし続けて察してもらった方がいいような気がします!後々恩着せがましい態度されたらまたイライラしそうですし…私も仲の良い子だったら本当ー?ってなるところが、微妙に合わない人からだと躊躇します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰るように、今後も断り続けるつもりです(✽︎´ཫ`✽︎)
    そうですね、お互いに信頼関係あればまた違ったと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
わかめ

ありがた迷惑ってやつですね!こちらから借りたいとか言うならまだしも。。。
多少は嬉しいですけど限度がありますよね。
ベビーグッズはすぐ使わなくなるし、買うのもったいないのはわかりますけど、子どもの為に選んだりするのが楽しみでもありますよね🎵
自分で買ってあげたいのでとか、両親が買ってくれてもうあるとか伝えるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがた迷惑、そのものです( ¯ω¯ )
    次は両親が買ってくれてもうある作戦で行きたいと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
なん

初孫ですか?
『私の両親も、旦那の両親も孫に色々買うのが楽しみなようなので色々揃えてくれるんです💦
いつもすみません💦
距離もあるので近くの方に貸してあげて下さい。』
って送っちゃいます!
怒らせちゃうかな?
私はめんどくさい方とは切れちゃっていいやーで対応しちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初孫では無いのですが、ジジババ作戦は使えそうです( ˙ᵕ˙ )
    それで怒られても、なんかいいかなって思ってしまいます。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
カプリコ

私は借りるの嫌です^^
貸してあげるって言われても正直自分的に要らないものもあるだろうし、使わなければ邪魔になるだけだし。
返すタイミングも面倒だし!

私の場合は親戚からあげるって言われても邪魔になるから要らないって思いますもん。笑
もし必要ならその時言うから毎回押し付けないでって思ってしまいます。

親切で言ってくれてるのはわかるのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も借りるのは物によってはやっぱり嫌ですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
    親切だと思うのですが、嬉しくない自分がいます…。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
namiyuka

ずっとなかなかいえなかったのですが、旦那の親が用意してくれてるんですとか、
旦那の親が衛生面的に新しいもの以外孫に使ってほしくないとすごく言われ続けているんです

とかにいうのはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の親が作戦使わせてもらいます( ・ᴗ・ )⚐⚑
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
ちー

プレゼントでいただきましたーって言って買うのはいかがですか?

面倒な方とは連絡しないです😃
連絡もスルーします‼

正直好きにさせてほしいです❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒ですよね⍨⃝︎💭
    むこうは何故面倒じゃないのか…
    スルーしたい気もあるのですが、出来れば大人な対応で行きたいのです⍨⃝︎💭
    でも徐々にストレスです。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日
フローギー

私の友達が、ベビーグッズを譲る話をしてきました。
私は、汚れてしまうんじゃないかと、気が気じゃなくて、使えない。と
すると
汚れてるからいいよ~と。

なら、貰っていいの?
ときくと、

既読になってから、数時間たち、
「いいよ~」と。

よし。

貰えばこちらのもんです。
使いたくないのは捨てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その流れだと安心して譲りうけられますよね‎|•'-'•)و✧
    私の場合はなんだか面倒で…。
    今後も断り続けるつもりです。
    コメントありがとうございます!

    • 6月3日