※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

多動自閉症の息子がベビーカーや手を繋ぐことを拒否し、暑さで療育に行くのが大変です。電動自転車の試乗では泣き叫び、周囲の目が気になります。暑さ対策として電動自転車かキャリーカーの購入を迷っています。アドバイスをいただけますか。

イヤイヤ期2歳4ヶ月の多動自閉症の息子
ベビーカー、手を繋ぐ全て完全拒否で
療育に通うのに頑張って抱っこで30分くらいかけて
言ってたのですが暑さでバテそうで😭

電動自転車も試乗にいったのですがヘルメット⛑️も
後ろに乗せるのも大人3人がかりで押さえつけて
癇癪ギャン泣きでした💦
泣きながらのまま試乗しました💦
泣き声がすごくて周りの方に
見られるのがとてもしんどかったです、、

ですがこれ以上暑いのは本当に暑すぎて危険だとおもったので
ギャン泣き後ろで流れても
フル無視くらいの気力で電車自転車を買うか、

キャンプの時に使うキャリーカー?みたいなのを
買ってみるか迷っています😭
こちらも乗るかわからないですが😭

アドバイス頂きたいです、、😭🙏

コメント

mizu

私なら電動自転車にします…
ワゴンの方が博打な感じがします🥲

あづ

電動自転車にします🙇‍♀️
ヘルメットは泣いて暴れるくらいならなしで乗ります。

ワゴンは飛び出そうと思えば飛び出せると思うし、移動時間も長くなってしまうので自転車の方がいいかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

ワゴンは危険な気がします。
ベルトないですし、脱走出来ちゃいそう⁉︎

ゆき

全く違うこと言っちゃうんですが
送迎のある療育に行かれてはどうでしょうか?
送迎してもらってるので楽ちんですよ😊