※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
ココロ・悩み

育休中のシングルマザーです。家計が厳しく、親に子供の面倒を見てもらっていますが、自由がなくて限界を感じています。話し相手や経験者のアドバイスが欲しいです。保健師に相談したり、同じ経験をした方に助言を求めたいです。

4ヶ月になる息子をそだてています。
わたしはシングルマザーで今、育休をもらって過ごしています。
仕事は看護助手をしていてそこまで給料もよくないですし
貯金もほとんどないので今は手当てだけで生活している状態です。
しかし、母子、児童手当はまだ産まれてまもないので
入ってきてないし1度産休手当が入ってきただけで
育休金はまだ入ってきていないので本当にギリギリの状態です。
実家暮しで妹と母親とくらしているのですが、はたからみればお母さんいるんだから助かってるでしょ。とかゆわれます。
でも実際親は今働きに出てません。子供の面倒見てくれるのはかなり助かってます。でも働きに出ないことによって1日中家にいて私の自由がありません。
友達と子供つれてどこどこいくから、ちょっと2人でどこどこいきたいんだけど、と子供と私ふたりが出ていこうとすると菌がどーたらこーたらゆわれ、なんで友達と遊ぶ必要があるのとか、ゆわれます。
私ひとりが遊びに出ようとするなら言われても当たり前だとおもいますが子供を連れて行くと言っているのにここまで縛られる意味が分かりません。
本当に限界で家から出たいです。
こうゆうのはどこに話したらいいのでしょうか?
保健師さんですかね?
また、こうゆう経験された方がいたらどう対処していいのか、おしえてほしいです

コメント

ザト

実家を出て生活できるならその方が良いと思います!
ただ、お子さんもまだ3ヶ月なので、お友達と遊びに行くにしても、場所は選んだ方が良いと思います。看護助手ならわかると思いますが、遊びに行く先によってはたくさんの菌がありますし、3ヶ月で病気にかかるのと6ヶ月で病気にかかるのでは大きな違いがあります。
賃貸にかかる費用を出してもらうとすると生活保護かな?と思いますが、そこは役所の福祉課に行ったら良いですね。

あい

どんなことを相談したいかによって、行く先が変わると思います。

家をでたいのか、単に辛い思いを聞いてもらうだけでいいのか。

家を出たいなら、生活保護を受けながら2人で生活していくという手もあると思いますが、もしかしたら、生活福祉課から保育園に預けて働きに行ったらとかいわれるかもしれませんね。

話を聞いてもらうのであれば、地区の保健師さんとか市役所の子育て支援課とか支援センターとかの職員さんでもいいと思います。

  • かりん

    かりん

    社会保険なので生活保護は通らないと言われました
    家からでたいとおもってますわたしは。

    • 6月3日
  • あい

    あい

    社会保険だからと言われたのであれば、仕事をしてるからという意味ですよね。

    そしたら、やはり保育園に預けて復職、家は市営か県営住宅に住むとかですかねぇ

    元旦那さんから養育費はもらってないんですか?

    • 6月3日
  • かりん

    かりん

    未婚で産んだので相手からはなにもありません。
    仕事場に託児所があるので早めに復帰しようとしたところそれに対しても親が育休が9月までならぎりぎりまで休めと言われます

    • 6月3日
  • あい

    あい

    そうなんですね、大変でしたね。

    家をでるなら、親のいうことは無視してやるしかないですかね。
    親との関係も維持したいのであれば、親と要相談ですよね。

    生活費をすべてかりんさんのでやりくりしてるなら、御両親はかりんさんを手放さないかもしれませんね。

    • 6月3日
namiyuka

家から出ればいいんじゃないんでしょうか?