
スクールカウンセラーに相談したが、親身に聞いてもらえず、愛情不足と決めつけられたことにがっかりした。似た体験を持つ方はいますか。
スクールカウンセラーにがっかりでした。
小1の息子が登校しぶりがひどいため
登校しぶりの対応に困っていることを相談した所
愛情不足と声かけ不足と決めつけられました。
全然親身に話を聞く感じではなく、自分の持っている知識を
永遠と語られ、全然参考にならなかったですし、反論も面倒だったので子育てを否定された悔しい気持ちのまま終わりました。
スクールカウンセラーってこんな感じなのでしょうか。
受けた方いましたら、体験談お聞きしたいです。
- ゆきは(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
上の子が小1の時、相談しましたが、あんまり参考にならなかったです。
対応策とか聞きたかったのに、イマイチでした。

はじめてのママリ🔰
私の時は逆で、
たくさんしてくる質問に
ひたすら答える感じで
ほぼ私が喋ってました💦
でも私は対処法などが知りたかったので
それはそれでちょっと…という感じで💦
一度相談しただけで終わりにしました😔
-
ゆきは
それは大変でしたね💦肝心なことを結局知れないのモヤモヤしますよね。私ももうこれっきりかな、、って感じです。
- 6月17日
ゆきは
やっぱりそうなんですね…私も対応策聞きたかったんですが、全然別の話されダメでした。