コメント
はじめてのママリ🔰
同じでした!
勇気出して声かけてごらーん!ただ「おはよう」じゃなくて「◯◯ちゃんおはよう!」って声かけてごらん! って声かけました😊
同じ幼稚園からのお友達一人もいない学校に入学しましたが、どんどんお友達出来てきてるみたいです!
親子で不安でしたし私も本当に心配しましたが「全然大丈夫だから声かけてごらん!」って姿勢でいけて良かったなって思っています😊
娘さん、勇気出してくれるといいですね🥰
はじめてのママリ🔰
同じでした!
勇気出して声かけてごらーん!ただ「おはよう」じゃなくて「◯◯ちゃんおはよう!」って声かけてごらん! って声かけました😊
同じ幼稚園からのお友達一人もいない学校に入学しましたが、どんどんお友達出来てきてるみたいです!
親子で不安でしたし私も本当に心配しましたが「全然大丈夫だから声かけてごらん!」って姿勢でいけて良かったなって思っています😊
娘さん、勇気出してくれるといいですね🥰
「ココロ・悩み」に関する質問
毎月アタマジラミをもらって帰ります。ずっと悩んでいます。批判は要りません。 最初は末っ子を出産して退院した翌日に気がつきました。9月下旬の話です。 10月上旬までしっかり専用シャンプーをして専用のクシも別で購入…
「イライラする」に代わる言葉でいいやつ(子供に聞かれてもあまり問題ないワード)あったら教えてください! 子供が成長するに連れてイライラする瞬間も増えてきて、それが生理中と重さなってしまい、ダメと分かりながら…
モヤモヤ吐き出し 年少です。クラスにしょうがいをもっている子がいます。 先生的に、うちの子がその子のことを気にかけていることがあるらしく、頼りにされているようです。 イベント事では毎回その子の横にされています…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
にこ
なるほど、お名前呼ぶのいいですね🥺朝のおはようからですよね!!ありがとうございます😭私もためになりました✨
はじめてのママリ🔰
名前覚えてくれてるって悪い気しないですよね🥰
勉強よりもお友達の名前覚えなさいね! とも言いました😚
楽しく学校行って欲しいですね😌
にこ
うちも1人も知ってる子がいない学校に入学したので、、🥲自分から声をかける勇気って必要ですよね。今日もメソメソ行きましたが、アドバイスいただいたように朝話して、〇〇ちゃんおはよー!って明るく声掛けてみな!って送り出しました🥺
はじめてのママリ🔰
園から一緒の子いないって一緒ですね😭
入学式の帰る時に担任の先生と話す機会があり、同じ幼稚園から来た子が一人もいないことと学童も知ってる人がいないから行きたくないと言ってまだ利用出来てないこと(求職中でも利用出来るけど3ヶ月以内に仕事決まらなければいけない地域です)をお伝えしたら、同じ学童行く子と接点持たせるようにするって言ってくれたり、同じ幼稚園とか関係なくみんな仲良く出来るようにしてくれました!
なので、先生に相談してみるといいですよ☺️
入学式から1週間後に参観日があり最後に保護者懇談会があり、子どものことの紹介をしあいました!
あと、近所や学区内の公園巡りしてみるのはどうですか?✨
結構お子さんいて、そこでお友達になれると思いますよ😍