
登校中に仲良くなった子に一緒に行けないと言われ、避けられたことにモヤモヤしています。対策として時間をずらすことを考えています。
小1
登校途中で一緒になる子と仲良くなり今月あたりから一緒に行くようになりました。
今までは学校まで送ってましたが、最近はその子と会った所でバイバイしてました。今日一緒に登校していた子にもう一緒に行けない、二人で行くとふざけたりして危ないからと言われて、あきらかに避けた態度を取られました😑(親に言われたのだと思います)ようするに一緒に行くなと。
まあ見ていてたしかに危ないし、わかりますがなんかモヤモヤします😑💭
合わないよう時間をずらすくらいしか対策は無いですが、朝からなんか疲れました💦
- sunday
コメント

ママリり
たまたま相手の親御さんが見たときに危険な場面だったのかな?
そうであれば一緒に行くことを拒否してもおかしくはないのかなと思います。
が、ちゃんと親の方から理由を言ってほしいですよね!!

はじめてのママリ🔰
まさにそうですよ!
危険ならそれが正解だと思います💦
うちも同じような状況で近所の子と一緒に行くようになったので、かなりしつこく毎朝伝えてから送り出してます!
あなただけではなくお友達も危険に巻き込んでしまう、ふざけたりして気をつけて行けないなら1人で行きなさいって伝えてます。
登下校しばらく付き添っていて一年生の子たちの様子たくさん見ていましたが、みんな友達が一緒だと本当に危険な行動多いです😭
女子が男子にめちゃくちゃ怒ってるところもよく見かけました💦
一人一人はみんな割としっかりしてるんですけどね😢
-
sunday
まだ低学年のうちは周りが見えず、友達といるとふざけて更に危険が増しますもんね💦
また明日からは学校まで送ろうと思います💡- 6月16日

ぽんち
確かにそれはモヤモヤしますね💦
でも、お友達自身ではなくその親の影響かなと思うので、その子を避けるのも、せっかくできたお友達と険悪になるのも可哀想かなと思います🤔
子供2人だけだと危ないということなら、2人と一緒に学校まで付き添うとかどうでしょうか?
小学生になると親の顔までわからないし、難しいですよね😓
-
sunday
そうなんですよね💦
親の気持ちもわかるのですが、子供から伝えらるとなんだが...😅
うちの子供も言われてちょっと悲しそうな顔をしてました😓
トラブルになるのも面倒なので(どのような親なのかわからないのもあり)合わないように時間ずらして一緒に登校しようと思います💦- 6月16日
-
ぽんち
子供に言うにしてももう少し言い方とか対応考えて欲しかったですね💦急にそんなこと言われたsundayさんのお子さんもショックですよね😨
確かに、会わないようにするのが1番かもしれませんね😅- 6月16日
sunday
ですよね、子供は親に言われた事、悪気なくストレートに言いますからね💦
明日からは時間ずらして学校まで送ろうと思います💡