コメント
みんてぃ
今は2023年の収入で決まっています。
今年9月からは2024年の収入、来年9月からは2025年の収入で決まります。(給付金は収入に入らないです)
それぞれ比べてみれば安くなるかどうかわかると思います。
みんてぃ
今は2023年の収入で決まっています。
今年9月からは2024年の収入、来年9月からは2025年の収入で決まります。(給付金は収入に入らないです)
それぞれ比べてみれば安くなるかどうかわかると思います。
「育休」に関する質問
周りが一人っ子に否定的で疲れます😭長くなります。 現在1歳未満の子ども1人を育てていて育休中です。 切迫流産入院⇨退院・自宅安静⇨切迫早産での入院・早産を経験して自分的にはなかなかしんどい妊娠生活でした😭 また妊…
1ヶ月と2歳8ヶ月の子どもを日中ワンオペで見ています。 1ヶ月旦那が育休を取ってくれており、昨日から1人でした。 今日、あまりにも眠くて眠くて、下の子を添い乳させながら、息子の隣で寝てしまいました。 息子は1人静…
プレ幼稚園のことわかる方教えてください💦 ①連続育休中でも2歳であれば預けることってできますか? ②週3コースだと、週3日一時預かりと同じようなものでしょうか? ③プレで入園する方は3歳になったらそのまま入園しない…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
理解できました🙇♀️