
妊娠中の女性がつわりや実母との関係に悩んでいます。サポートが得られず、心の負担が大きいと感じています。似た経験の方からの励ましを求めています。
こんばんは🌆🌙
3人目を妊娠中でつわり真っ只中で上の子たちのお世話も
最低限で毎日なんとかやり切ってる毎日です😭
3人目妊娠を機に実母と距離ができ、きっとこのまま
疎遠になるんだなあという感じです
この前母子手帳を取りに行った時に保健師さんから
産後、旦那の育休、実家義実家のサポートはあるかなどの質問をされ旦那は自営なので育休もなければ休みも少ないけど育児はとても協力的ではある、義実家は義母があまりにも
息子(旦那)好きすぎて子離れできてない、1人目妊娠中に
旦那が私のつわりを心配していたらそんなもん
2ヶ月もしたら治るわ、など他にも色々ありますが
とてもきつかったので絶縁したのと実母の件も話し
実父は協力すると言ってくれていますが仕事もあるし
本当にサポートを頼むのは限度があると思うと話すと
絶対妊娠中にファミサポに登録しに行くこととそして
市の産後家事育児支援などの案内をしてくれました
保健師さんは心配をしてくれて義実家と
縁を切るというのは今よくあることだけどご実家が
気軽に頼れないの辛いねと言っていましたが
みんながみんな絶対両家のサポートありきで育児を
してるわけではないですよね🥹
実母ともよく連絡を取っていましたがもう返事が
敬語でくるなど急に他人行儀になり今はつわり中で
毎日がしんどいしいちいちショックを受けるのも嫌だな
と思い、でも実母が実家が協力的など聞くと少し
羨ましいなとも思います😂
長くなってしまいましたが兎に角いまは、つわりでメンタルがきているのもあるし、まだ初期ということもあり
相談できるひともいないので
似たような事があった方、両家のサポートなんかなくても
乗り越えれた、なんとかなるよなど心優しい方
エールを下さい😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽぽん
こんばんは!同じく3人目妊娠中です!
そして私は最近色々あって実母と縁を切りました。元々毒親だったので良いのですが👍🏻
今日も姉と電話していたら電話に割って入ってきて、関わってくんな!!と罵声を浴びせられましたよぉ笑笑
自分の思い通りにならないと、キレてくる厄介な人なのでもう呆れてます笑
祖母も実父も手に負えない言ってました笑
長男妊娠してる時にお前の子供なんか見たくもないわって言われました( ◜ᴗ◝ )
まぁそんなこんなで縁を切りました✌🏻
私の場合は旦那が飲食店店長、義母は看護師で家の事をするのと子供の面倒見てもらうのが難しいので、1人目2人目同様にワンオペかなぁと思ってます!
保健士さん達に頼るのもありだけど、
他人が家にいる方がストレス溜まりそうで…
ずっとワンオペなので慣れてる部分あるから大丈夫かなと思ってます!(*^^*)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
毒親まではいかないですが
うちは父も母のことをあいつは冷たいしもうほっときや~と言っています笑
色々感謝はしてますが、自分の子供達には同じような事は絶対にしないで寄り添えるような母親になろうととても強く思いました😂
そうですよね、、ファミサポの方達も
資格なしなどが多いしう〜ん、感じですよね笑
私もほんとにワンオペ当たり前できたので頑張ろうと思います😭
深夜もつわりで気持ち悪くて眠れないし
無駄に考える事も増えたのでぽぽんさんからお返事いただいて私も頑張ろうと思えました本当にありがとうございます😭
ぽぽん
父はよく母のこと理解してますよね笑笑
私も自分の子供にはこんな思いさせないようにしようと誓ったばかりです笑
そうなんですよね、不安要素多くて
それなら自分でやった方がいいかなと思ってしまって🥲
ワンオペ育児本当にお疲れ様です🥹💖、つわりしんどい中のワンオペ本当に辛いですよね🥲
私はやっとつわりから解放されて、少しずつ妊娠前の日常に戻りつつあります!!、早くつわり終わること祈ってます👏🏻
はじめてのママリ🔰
ぽぽんさんも毎日ワンオペ育児お疲れ様です😭
こんな時間にお返事もらい共感していただいて本当に救われました
ありがとうございます😭
私も今はつわり乗り越えます笑
お身体気をつけて下さいね🥹
応援しています!