
子どもが産まれてから、お金が湯水のように消えていきます…今生後三ヶ月…
子どもが産まれてから、お金が湯水のように消えていきます…
今生後三ヶ月ですが、産まれた5月は出産費用も合わせて43万
6月は18万
7月は18万
8月は23万!?
これ光熱費、家の管理費、携帯代など含んでません!!!!
何にこんなお金を使っているの!?と思って見ると、
・作り置きを届けてくれるサービス
・子どもの服
・子ども用のマットレスや棚
・おもちゃ
・ミルク・オムツ・お尻拭き等消費物
・外食
・どうしても欲しかった服
・内祝い
等々…
特に作り置きを届けてくれるサービスは、一週間に9000円で…でもすごく助かってるし栄養面しっかりしているし😭でもこのままじゃお金が…
皆さんどうか、私に節約術やアドバイス、喝など何でもいいので何か言ってください…。
- あさり(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!!!!!
私は出かけられないからAmazonで買いまくって、毎月請求がえげつないです💸
子供のものはある程度は仕方ないと思って割り切って、大人は節約頑張ってます🤣
飲食物、生活用品は基本宅配サービスやAmazonで済ませて
買い物は極力行かない、お金はこれだけ!って決めて下ろして、それ以上は手つけないようにするとか
気をつけてます🥺
買い物に行かなくなってからちょっとマシです🤏🏻
月末は冷蔵庫がすっからかんですが…笑笑
食べるもの、着るもの、持ちもの、今あるもので済ませる‼️を家訓にしました😂

はじめてのママリ🔰
ミルク、オムツ、おしり拭きなどはどうしようもありませんが…
服とかはメルカリ活用してました🙆
妊婦グッズやベビー用品とか使わなくなったら出品して、それで稼いだメルペイで外食したり。
-
あさり
メルカリ、気になってはいたもののやったことなかったので、これを機にやってみます!ありがとうございます😭
- 1時間前

mt
うちも子どもが生まれてからかなりの出費でしたが、子どもが大きくなってからの方がお金が必要になってくると思うので抑えるようにしています!
月々使えるお金をカテゴリーに分けて「いくらまで」と決めて、その中でやりくりするのがいいかと思います!
作り置き届けてくれるサービス便利ですし助かりますね…🥲でも一週間に9000円は高すぎますね💦
収入が多ければ問題ありませんが、、うちはなるべく自炊して、難しい時はネットスーパーで食材とかと一緒に惣菜も頼んだりしてます。
あとは色々楽天にまとめて、そのポイントで子供の必要な物を結構買ってます!
子育て大変なので休みつつ節約頑張りたいですね😌
-
あさり
そうですよね、大きくなってからの方がお金かかりますもんね😱
自炊、私も頑張ってみます…!!ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は0歳の間、授乳や離乳食とかのときの外食が億劫だったので、おかずのみとかをテイクアウトしてご飯は家で炊いたやつ食べるみたいなのにしてました🤣今は外食でうどんとか食べられるようになってお金かかってます🤣
子どもの服は最低限しか買わず、自分の服も出かけるのが面倒すぎて全然買ってませんでした🤣
0歳の間の時よりも出かけるようになった今の方がお金を使ってしまっています😂
-
あさり
たしかに大きくなったら外食やお出かけできますし、さらにお金使いますよね🥹
服も最低限にしてみます!
節約頑張ります…回答ありがとうございます!!- 1時間前

ママリ
出産頑張ったんですもの、しばらくはそんな生活もいいじゃないですか!
自分を甘やかすことも大切です🤭
産後3ヶ月経ってるとのことなので
そろそろ自炊を始められたら
9千円は少し抑えられるかもしれませんね!
週に一度のまとめ買いをすることで
食費はめちゃくちゃ抑えられますよ!
毎日大量の副菜を一つ作れば2.3日持つと思うので2、3品の副菜が毎日食べられますし
そんな凝ったもの作らずとも
ナムルやら蒸し野菜やら具沢山味噌汁やらで栄養も取れますし😘
可愛い我が子に今しか着れない服を
買ってしまう気持ちもめちゃくちゃわかりますし
そこは私だったら削りませんね👍🏻
削れるとしたら日用品と食費くらいだと思います!
日用品はウェル活なんてしてみると
TikTokライトとかクレカ還元とかで頑張ってポイント貯めれば
月1.2万くらいお買い物できちゃいます!
お互い肩の力を抜いて育児楽しみつつ節約がんばりましょー😆
-
あさり
こんな優しい言葉かけてもらった上に具体的な方法まで教えてくださって…🥹ありがとうございます!
たしかにそろそろ自炊はできそうかもしれないです…!頑張ってみます!
ウェル活、TikTokライト…聞いたことあるだけであまり調べたことなかったので、勉強してきます🏃♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
あと内祝い文化は撲滅してほしいですね🤢🙏🏻
あさり
たしかに!買い物行くと購買欲すごくてどんどん買っちゃうんですよね💦
今あるので済ませる…我が家の家訓にもさせてください😭
(すみません間違えて返信消去しちゃったので改めて送りました💦)