※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

家でのストレスが多く、特に旦那の無関心が辛いです。どうすれば改善できるでしょうか。

最近家に居る時が一番イライラするしストレスを感じます。

上の子のワガママに、下の子のイヤイヤ期が重なっているのもありますが、何よりも一番ストレスなのが旦那です。

旦那は自主的に動く事が無くて、家事でも何でも私が指示をしないと動きません。

何か私が悩んでいたり、相談事があって旦那に話しても黙って話を聞くだけで、旦那の意見を言ってくれません。
意見は?と聞いても「うーーーん...」と言うだけです。

私が上の子衝突している時、
下の子のイヤイヤ対応で爆発している時、
子供達や家の事で悩んでいる時、
実家の家族の病気の事で悩んでいる時、
仕事に疲れてクタクタだけど家事が溜まっている時、
色々と辛くて涙が出る時。

私がしんどい時、旦那は一切フォローも励ましもしてくれません。

唯一会社で仕事をしている時は、上司や同僚の人達の温かい言葉に、心が癒されます。



週末や祝日は本当にしんどいです。
家族と居る時間が一番苦しくて息が詰まります。

こんなのおかしいですよね。
どうしたら家でもストレスが溜まらなくなるのでしょうか。

コメント

そらお

めっちゃ分かります!!!
私も家に家族といるときが1番イライラして
常に怒ってしまっていると思います。
私だけが自分のペースで自分のしたいことができない。
夫や子供達は自分のしたいことしてるだけ
という状況に腹が立ちます。
早く平日がきて仕事と学校、保育園に行ってくれと願っているダメな母です🫣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    共感頂けて本当に嬉しいです😭
    もう本当にその通りで、私ばっかり我慢してて、旦那と子供達は自由で...なんで私だけこんな怒ってるんだろう?って常に思います。
    私も平日が来てくれって願っちゃいます!!
    同じ様な方が居て心が救われました😭😭
    お互い無理せずに、自分の事も大事にしましょうね😭

    • 6月15日
ぽっち

自分のことかと思うぐらい同じです!!
共感でしかないです!!

上も下のお子さんも同じ年齢ですね☺️
上の子のわがままや反抗的な態度に、下の子のイヤイヤ期…
全ての対応は私で、旦那は何もせず、動かず、ずーっとスマホいじってます😡
悩み相談したところで、子育てにノータッチなので無駄なだけです😥

もう家族でいる時間が1番嫌いでイライラします!!
イライラしすぎて、今も1人部屋にこもってます💦