
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。だんだんしんどくなるやつですよね、、

れもん
そんな時は一時預かりがオススメです✨️
1歳半くらいから月2で預けてて、初めは預けることに寂しい気持ちがありましたが、かなりリフレッシュできます🤣
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。だんだんしんどくなるやつですよね、、
れもん
そんな時は一時預かりがオススメです✨️
1歳半くらいから月2で預けてて、初めは預けることに寂しい気持ちがありましたが、かなりリフレッシュできます🤣
「寝かしつけ」に関する質問
生後7ヶ月の終わり頃から、お昼寝3回と夜のねんねがスムーズに出来ません。 今まではベッドに連れて行くとすぐにセルフねんねをしてくれてたのですが、テンションがひたすら高く寝てくれません。 そういう時期なのでしょ…
バウンサーで4時間も寝かせてしまいました😨 4ヶ月の子が夜中1時間おきに起きるので私も意識朦朧で、 朝方バウンサーで寝かしつけて布団に移動させようと思ってたらそのまま私も赤ちゃんも寝てしまって…気づいたら4時間経…
生後2ヶ月弱 私が授乳して、服やタオル玩具などの物の管理もして、出かける準備もして、書類関連も主にやっているのに夫の方が寝かしつけがうまいし子もお父さん子で気持ちが病んできてます。 子どものことはかわいくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子供は可愛いって思うんですけど、なんかなんて言うんだろ、、、。
友達も居なければお金も無いし気分転換しようって思っても趣味すらないし、、、🤧
はじめてのママリ🔰
もーーーめっちゃ同じですよ!!!!
子供のこととは別に自分が何か発散したり熱中出来ることとかあれば違うのかなって思うけど、今更何か始めるのも、友達作るのもなかなかすぐには難しいし