※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校の子が家では元気で、学校の授業には出られない状況について悩んでいます。学習を促す方法を考えています。

不登校の子、家でめちゃくちゃ元気で開き直った発言する子はいますか?
学校の行事には行けるし、友達とも遊べるけど学校の授業にはでられません。
そんな子供が、思いっきり「ダラダラ最高!!」って言ってたんです。
自己防衛なんじゃないかと思ったりもしましたが、話せば話すほど本心なんだろうなと思えてきました。
このまま家にいて何もしない日々は良くない。
なんとか学習させなくてはと思っています。

コメント

ママリ🌼

元不登校児です。中学生の時に学級崩壊があり、クラスの雰囲気に耐えられなかったのがきっかけでした💦

お子さんが学校に行きたくない理由はわかりませんが、学校で一緒に遊んでくれるお友達がいるなら何かきっかけがあればまた登校できるような気もします🤔
今はフリースクールという場所もあり、そこで課外活動や勉強もできるので(私も少しだけ通ってました)家にいると学習が進まない、とかでしたらそのような場所に頼るのも選択肢の一つだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    明日学校に通えない子が行く自治体の勉強スペースに行く約束をしています。
    でも気分屋なので本当に行けるかどうか…
    フリースクールは近くに無さそうなんです😔
    女の子なので、遊ぶ子のグループも学校内で変わるでしょうし、ずっと休んでいては遊ぶ相手もいなくなるのではないかと心配しています😢

    • 6月10日
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    そうですよね、私も読んでて遊ぶお友達がいなくなってしまうことが心配になりました💦

    私はその後、学校内にある同じく不登校の生徒が登校する相談室という場所に登校して中学を卒業しましたが、保健室登校とかも難しいでしょうか?

    ちなみに相談室で仲良くなった不登校だった友人はちょっとしたきっかけでクラスで授業を受けることができるようになったりしてました。私も卒業後は通信制高校へ入学、その後は大学進学して卒業後は普通に社会人してたので、不登校になったからこの先全てが駄目になってしまうということは無いと思います!

    ママリさんも心配だと思いますが今は選択肢がたくさんあるので、この先お子さんやママリさんにとっていい方向に行くことを祈っております😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日4時間目だけ学校行けました💦
    保健室登校って娘には全く魅力が無くて…
    友達に会える場所でもないので😥
    久々に今日は給食食べてきてくれるのでとにかくそれが嬉しいです🥹

    • 6月11日