※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maman
妊娠・出産

産後のワンオペについて不安を感じています。便利グッズやサービスの体験談を教えてください。

産後のワンオペについてアドバイスお願いします🥺
産院から退院したら4週間ほど完全ワンオペになる予定ですが、産後の一番きつい時期を1人で乗り切れるか不安です💦産後ケア(デイケアや訪問)は利用したいと思っていますが、他に準備しておくと良い便利グッズやこんなサービス活用したよという体験談など教えてもらえると助かります!!

家庭事情としては普段は上の子と2人暮らしで、海外赴任中の夫は出産に合わせて一時帰国してくれますがすぐ戻ります。実母は遠方かつ多忙で最初の1ヶ月は全く頼れない状況で、義実家もかなり遠方です💦

よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットスーパーの登録
宅食サービス
は便利でした⭐️

もしお兄ちゃんが習い事などしていれば、送迎のためにファミサポさんなど検討するのもいいかもです!

  • Maman

    Maman


    ありがとうございます☺️
    たしかに上の子の送迎のことも考えないといけないですね💦
    ファミサポはつわりがひどい時にお願いしてとても助かったので、また依頼してみようと思います!
    宅食も調べてみます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

4学年差で生みました、
1ヶ月健診翌日から夫が海外出張行きました。元々夫は0時帰宅なので一人でやることは慣れてましたが、あの出張でいない2週間は「なんとか今日も生き延びた…」しかありませんでした笑

さておすすめは。
セカンド冷凍庫。大量に作り置きと買いだめ。
買い物はAmazon、コープ、ネットスーパーで余裕です。
日用品や自分の化粧品は事前の大量買いだめとても良かったです。

コープの夕食宅配。
冷蔵のお弁当なんですが、ルート的に昼に届いたので私のお昼ご飯にすることが多かったです。
でもやっぱり飽きるので週2.3回が限界でした笑

遠方でも両家にクール便でおかず送ってもらえたら嬉しいなぁって個人的には思います。
産後ってサラダじゃない野菜のおかず欲しますよね、、、

  • Maman

    Maman


    ありがとうございます!
    ワンオペ新生児育児の体験談、とても参考になりました✨

    セカンド冷凍庫...いいですね!
    うちはそもそも冷蔵庫が小さくて常にパンパンなので、買い替えも考えようと思います💦

    コープは普段も頼んでるのでお弁当も良さそうですが、親からクール便で送ってもらえたらすごく助かりますね...
    1人目の時は母が来て野菜たっぷりの味噌汁とか出してくれて本当にありがたかったです🥹
    自分のことは後回しになりそうですが、できれば半年は母乳でいきたいので、私自身が食べるものもすごく大事だなと思いました!

    • 6月12日