※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の改名について悩んでいる方のお話を伺いたいです。漢字が華やかすぎると感じており、他の案が見つからない状況です。悩まれた方の経験を教えていただけると助かります。

出産後改名を悩まれた、された方のお話を伺いたいです。

読みは決まっていましたが、漢字は決まっておらず
(当時少し字画も気にしていたこともありなかなか決めれず)
そのまま緊急帝王切開になったため、緊急帝王切開の翌日夫から連絡がきた漢字になりました。
その時私綺麗な名前だなと思い、漢字は綺麗だったので
でも少し華やかすぎる(キラキラ感)があって
もう少し考えたかったけど、連休前に提出したいと言われ
そのまま進め、やっぱり話しあいたくて電話で話した時にはすでに病院に書いてもらって役所にいました。

私には他の案が見つからず、字画もよかったこともありそのまますすみましたが
読めなくはないですが、当て字、少しキラキラ感が気になってしまってます。
読み自体は普通の名前なので、漢字自体をわかりやすいものにしたいです。

子供や夫の想いもあるし、簡単なことではないのは承知しています。

悩まれたり、実際改名された方のお話し聞けますと幸いです。
現在気持ちが沈んでいることもあり、できれば悩まれた経験がある方からお返事いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が中学生に上がる時に漢字改名しました!
その頃は何も考えておらず、知り合いの占い師?運勢などわかる方にこっちの漢字の方がいいと言われそのまま改名しました!
その時は悩んだりはせず言われるがままだったのですが、高校へ上がる時になぜか私がその漢字にしっくりこず親が付けてくれた漢字が良かったので前の漢字にさらに改名しました😅

質問者様の相談には慣れてないですが、子供目線では改名して良かっと思ってます!
名前の漢字は一生付いてくるものなのでもし悩まれているのであれば夫婦でしっかり話し合い、しっくりくる漢字にしてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信を下に投稿してしまいました。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    改名したのは10年程前なんですが、親からは大変だったとかは聞いたことないです。
    今より法律が緩かったのかはわからないのですが…

    親目線で言うと子供が傷つかないかとても不安だと思いますが、私は傷つくことは何もありませんでした!
    確かに周りには漢字変わったねって言われたことはありますが、別に悪い意味で変わったわけではないのでいいやろーって自慢してましたよ🤣
    むしろ普通の人にはない経験ができて良かったと思ってます!
    悪いことばかり考えず良い事を考えて漢字変更してあげて下さい😊

    赤ちゃんの頃に変更すると自分の名前の漢字が変わってたってことを知る機会が無くてむしろ良いかもしれませんよ!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇
    改名を考えてしまうこと自体、罪悪感でいっぱいだったので、子供目線のお話しを聞けて気持ちが救われます。

    私も早い方がいいかなと思ったのですが
    夫的にはもし子供が今のほうがいいと言ったら?ということも含めて
    子供の気持ちを尊重したいみたいです😌

    今後改名にあたったとしても、悪いことばかり考えずにいいことを考えるのは大事ですね。

    そう言ってくださり、お話し教えていただきありがとうございます🙇

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

ご返信ありがとうございます🙇 
おがこさんご自身のお名前ということで、今は親御さんがはじめにつけてくれたお名前に戻されてるということですね。

調べた際に、画数などの理由では改名がとおりづらいやさらにまた戻すには改名のハードルがあがるとみたのですが
そのあたりはすんなり手続きできたのでしょうか?

改名してよかったというのは、中学のタイミングですか、高校のタイミングですか?
仮に改名したとして、後々初めの名前が良かったとなったり、改名したことに対して子供が傷ついてしまうことが心配で…。

いろいろ聞いてすみませんが、もしよかったら教えていただけると幸いです🙇

はじめてのママリ🔰

名付けの後悔、お辛いことと思います。
事情があり、我が子の名前を生後3ヶ月で改名しました。
漢字も読みも違う名前に変えました。

本人が大きくなってからどう思うかなどものすごく悩みましたが、しっかり説明できる改名理由があったし、本人のためには改名するほうがいいと判断したので決断しました。

改名は別に悪い事してるわけではないですし、お子さんを思っての決断であれば、行動してもいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇
    はい、とても辛くてなかなか生活に身が入らずです。
    3ヶ月での改名とのこと、いろいろなお気持ちがあられたと思います。
    差し支えなければの範囲で改名理由を教えていただくことは可能でしょうか。
    控えたいと思われていれば、ご無理なくです😌

    夫は将来子供が改名を知ったときにどう思うかを懸念しておりまして(うちの場合、初めに記載した理由ですが、私の気持ちの部分も大きいので)
    もし将来本人がしたいとなればすればいいという考えみたいです。

    こんなことを考える自分に罪悪感がすごかったので、悪いことではないと言ってくださり救われます。
    ご経験談ありがとうございます。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ!お伝えしますね。
    我が家の場合、難読でもなく普通に一般的な名前をつけたのですが、漢字の組み合わせが悪く、ある界隈で卑猥な表現につながる単語と名前が同じことが後からわかってしまいました。
    同じ名前の方は普通にいらっしゃることもあり、名付け時には疑問視できなかったのが本当に悔やまれるところです。

    そのことがわかってしまった以上、その名前のままにしておくのは可哀想だと思い、改名に至りました。
    本人が大きくなってどう思うかはわかりませんが、我が家の場合は前の名前がよかったとはならないと思うし、前向きな改名なので、ちゃんと説明すればわかってくれるかなと思っています。
    最初に変な名前をつけられたと思うかもしれませんが😂(全然変な名前ではないのですが)

    子供はもうすぐ1才になりますが、名前を認識する前の早い段階で改名してよかったと思っています。

    改名してもいいものなのか、悩みますよね😭改名して後悔するのが1番最悪なので、メリットデメリット含めて慎重に考えるのがいいかと思います!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご事情教えてくださり、ありがとうございます🙇
    確かにその場合は前向きな改名なので、説明も出来るし、良かったと思えそうですね😌

    そうですね。
    過去にはもどれませんが、私ももっと慎重にと、後悔の気持ちがぬぐえないです。

    夫や姉に相談もしたりして、おっしゃってくださってるように
    改名して後悔するようなことがあれば1番最悪だねという話もでました。

    夫が考えてくれたことと、極端に奇抜という名前ではないので夫、姉からは今後困ることもほとんどないと思うし
    必要性があればしたらいいと言われ、私の気持ちの問題の部位が大きいです。

    そもそも改名を考えるなんてと罪悪感もいっぱいだったので
    経験の方からのお話しを伺えて気持ちが救われました。
    ありがとうございます🙇

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりました。
    後悔、辛いですよね。
    私も名付けた時にはまさか改名することになるなんて思ってなかったし、取り返しのつかないことをしてしまった、子供を勝手に不幸にしてしまったと自分を責める日々でした😭
    改名したことに後悔はないのですが、なぜ気づけなかったのか、最初から今の名前をつけてあげたかったという気持ちは一生消えないと思います。

    ママリさんの場合、今の名前で困ることがないのであれば、焦る必要ないのかなと思いました。名前って慣れの部分がすごく大きいと思うし、周りの人にたくさん呼ばれたりしてその人のものになっていくものだと思います。なので時間とともにその名前しか考えられなくなって、悩みがなくなっていく場合もあるのかなと思いました。

    正解がないので難しいですが、よい方向に向かいますように✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちお察しします😭
    私もあの時気になると思ったなら
    書類を書いてても役所にいても、待ってと言って話し合えば良かったと思います。
    ママリさんの気付けなかったというお気持ちお辛いと思いますが
    ご自身のことは責め過ぎず、改名したことにより、これからも良い方向に向かっていくことをお祈りしています😊✨

    私自身は読み自体は愛着がありますが、漢字を見たり、人に説明する時しんどい気持ちになることはあります
    ただ焦って後悔はしたくないのと、この子がこの名前が好きになってくれるかもしれないので
    そのとき私のこの気持ちは落ち着いたりするのかなぁと思ったりもします。

    そうですね、正解はないので難しいですが、良い方向に向かえるといいなと思います
    親身に回答してくださって、本当にありがとうございます🙇

    • 6月16日