
1歳4ヶ月の子どもが偏食で、主にふりかけご飯とうどんしか食べず、フルーツもあまり食べなくなったことについて、他の家庭の状況を知りたいという相談です。
1歳4ヶ月、偏食、食べムラについて。
卵焼き食べない、牛乳飲まない、ホットケーキやパン、ベビーフードも嫌いなようで、いつも食べるのはふりかけご飯かうどん(具なし)になってしまいます。好きだったはずのフルーツもあまり食べなくなってしまいました。
特に焦りや心配というわけではないのですが、いつも同じメニューです。
お米すら拒否された時があり、代わりに何か食べさせようとしてもたべず、一日くらい良いか、と思い無理強いしませんでした。
結果その日は食事としては何も食べませんでした。赤ちゃんせんべいやボーロなどのおやつはすこし食べましたが😂
まだこの月齢ではよく見られることですか?みなさんどのような感じなのか知りたくて投稿しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳くらいまで偏食で同じ物ばっかりでした!
保育園行きだしてからいろいろ食べるようになってきました🤔

はじめてのママリ🔰
うちは食べムラ、偏食なかったのですが、周りではよく聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
よくあることなんですね。お子さん、偏食がなくてすごいです👏👏教えていただきありがとうございます。
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
2歳くらいまでだったのですね!参考になります✨今朝もスープしか食べてくれませんでした😂
いつか食べてくれる日が来ると良いなと思います💦
はじめてのママリ🔰
うちも米、野菜、肉、魚とかぜんぜんダメで、
具なしのパン、うどん、パスタばっかりでした😂
カロリーは取ってほしいのでなるべく健康そうなおやつ探してみたりしてました(さつまいも、魚肉ソーセージ、チーズなど…)💦
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
魚肉ソーセージ、さつまいも🍠良いですね✨早速試してみます!チーズは全力で拒否されてしまいましたが時間をおいて試してみます✨子供が食べなくても親が消費出来るのがありがたいラインナップです👍
急に食べるようになったり、食べなくなったりして、子供って不思議ですよね💦😂