※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

これってどう思われますか?年少の子供が通う保育園から近いジムのキッズ…

これってどう思われますか?

年少の子供が通う保育園から近いジムのキッズスクールでプールを習っています。保育園の同級生も何人かいて、スクール内でも大体同級生同士固まっています。

スクールが始まる前後、通路を走ったり塞いだり。大声を出したり…とにかく普通のジムに来ている大人に迷惑だと思うのです。それでも「走るな」「ここにじっとしていろ」「大声出すな」と注意してるのは自分だけで🥲

帰り道ご飯食べて帰ろうとなるのですが、外に出て遊歩道でも前向かずに走ったり。。子供達だけでどんどん行ってしまうし。。そこでも追いかけて「走らないで」と伝えてるのは私だけです。

他に父母は3人4人います。私がおかしいのでしょうか?誰かにぶつかったり怒られなかったりすればOKなのでしょうか?自分の認識と違いすぎて。。
周りの人からは「注意しない親共だ」と思われてそうだし、内輪では「あの人注意しすぎで子供が可哀想」とか思われてそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人たちって子供が事故するか事故して亡くなるかしないと分からない人達だと思います。