
母乳が出なくなり、母親としての自信を失っています。上の子の世話が大変で、下の子に十分な愛情を注げず、心配しています。母乳が出ない原因は忙しさにあると思いますが、ミルクでも大丈夫だと言ってほしいです。
生後1ヶ月でほとんど母乳出なくなりました。
長男のときは、ほぼ完母で1歳で卒乳するまで
少し時間が経つとガンガンに張るほど出てました。
母親失格な気がして悲しいです。
なんの為におっぱい付いてるのか分からなくなるし
上の子が大変すぎて、下の子はずっと泣かせっぱなしだし
それなのにママのおっぱいすら貰えなくなって
触れ合う時間も減って
ミルクはタオルで固定して飲ませてるし可哀想になります😭
2人目が産まれて毎日が忙しすぎてご飯食べる余裕もなくて
たぶんそれで母乳が出なくなったんだと思います。
上の子の時も、産後にノイローゼ気味になってご飯を食べれなくなりました。
それでもじゃんじゃん母乳出てたのに今回はダメみたいです。
だからといって食べる余裕もないです。
ミルクでも大丈夫だよ、と誰かに言ってほしいです( ; ; )
下の子に構ってあげれなくてすごくつらいです。
愛着障害とか、なんか不安定な子にならないか心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月)

♡♡
5人全員ミルクで育てましたが、全員何の問題もないですよ!大丈夫です😊
元気に育ってます🙆♀️

pon
上の子は完母で育てましたが、下の子は生後1週間から完ミです!
わたしも里帰りが終わり、バタバタ忙しくて泣いてても放置しちゃうことよくあります😂
子供が2人いてもママは1人!仕方ない!怪我さえしなければ大丈夫!と思いながら毎日過ごしてます😊

N🔰
1人目ですがコメントすみません、、、。
私は「環境の変化」が物凄く苦手で、赤ちゃん帰ってきてから新たな環境にご飯が食べられなくなり(ストレスが溜まるとご飯食べれなくなるタイプ)退院して5日で-7キロ痩せました😇
母乳もご飯食べてないからほぼ水みたいなものだと思った+母乳出すとホルモンバランス崩れまくって、2週間で母乳やめたらメンタルめちゃくちゃ落ち着きました😊メンタル落ち着いたのでもう一回母乳出してみたらまたメンタル崩れました😂😂
この世に粉ミルクあってくれてありがとうございます🙇♀️レベルで感謝してます😂😂

にんにん🔰
2歳4ヶ月差で2人目が生まれたのですごくよく分かります💦3食大人と子どもの食事の準備と片付けがこんなに大変とは思ってなくて、下は泣かせっぱなし、直母であげようと思ってもタイミングが重なってしまってなかなかうまくいかず、1人目の時ほど食べられず(食べるタイミングと時間がない)、寝不足も重なって(上のこの時より寝ているのに)マイナス思考になる時があります😭私はむしろ、下の子の育児をしたくないと思ってしまうこともあって、時々自分でヤバイと思ってます…
上の子は自宅保育ですか?うちは週1で一時保育を利用していて、その日には頑張って下の子に直接飲んでもらったりしてます。ミルク育児であったとしても、一時保育で上の子には遊んでもらって、下の子と2人で過ごす時間があってもいいのかな?と思いました😊

はじめてのママリ🔰
私も今回今母乳出が悪くなり
片方痛くて授乳嫌になってます😭ミルクでもいいと思いたいけど少しでも出るなら頑張りたいという気持ちもあり……
ミルクでも大丈夫って私も
言われたかったので励みになりました😭
私も産後うつもうなってると思います…上の子達に申し訳ないくらい怒って今日は泣きました💦
赤ちゃん泣かれると抱っこで何も出来なくて大変ですよね、
ストレスで母乳少なくなったと思ってます。言っても旦那は何もしませんが、、
コメント