※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんな〜 初マタ
妊娠・出産

出産後すぐに妊娠することは可能でしょうか?自然妊娠が難しい私にとって、周囲の妊娠に嫉妬を感じます。

まだ、小さい赤ちゃんなのか子供もまだ小さいのにマタニティマークつけてる人よく見かけますが出産してすぐにまた妊娠できるもんなんですか??その人もかなりお腹目立ってて、ベビーカーに乗せてる子も小さいのにそんなに、すぐに妊娠できるもんなんですか??私は自然妊娠できないからすぐに妊娠できないと思います、体外受精や病院の力借りないと無理なので、、でも、出産してすぐに自然に妊娠できる人見てるといいなと思います。羨ましくなります、、私も自然妊娠できればいいけど私も夫も自然妊娠できなく病院の力借りて色んな壁を乗り越えました。でも、出産してすぐに妊娠できる人見てると羨ましい。嫉妬してしまいます。私もお腹の子出産してすぐに次妊娠できるかわからないしまた不妊治療しないといけないし。時間はかかるし。まだベビーカーに小さい子乗せて出産してすぐに自然妊娠できる人見てるとイライラします。羨ましいし嫉妬しちゃいます。

コメント

まろん

年子だとそうなるかなと思います。

みにとまと

年子の兄弟がいる知り合いは、産後3-4ヶ月くらいで妊娠してました!

ママリ

年子ならそうなるけど、
まだ産まれてもないのに2人目のことなんか考えなくていいと思いますよ😅

子育ては想像ではわからない大変さがあります。
なので一人産んでみたらそんなにすぐ妊娠なんて無理!ってなる可能性もありますよ😅

それにこれは個人的意見ですけど、私は一人の子と向き合う時間をできるだけ多く取りたいので年子で産むのだけは絶対に嫌でした😅

なので羨ましいよりも、上の子ちゃんと満足できてるのかな?ってそっちのほうがきになりますよ😅

はじめてのママリ🔰

分かります〜。 
不妊治療中はもちろん子持ちに嫉妬。
子供を授かれたらその気持ちがなくなると思ったら、2人以上の子持ちに嫉妬。知り合いにうちの子と同級生を産んだ人がいるんですけど3人目も男の子だったから来年こそは女の子産む!と言ってる人がいて勝手に傷ついてました😅
私は2人目を授かることは0%に近いのに、と。
授かれたことはすごーくありがたいんですけど理想とは違うから苦しいですよねー。
でも、生後5ヶ月くらいから可愛くてようやく満たされてきて
この子がいれば充分かな、と思えるようになりました。

きっとお子さん産まれたら可愛いと思いますよ〜😊

  • かんな〜 初マタ

    かんな〜 初マタ

    初めての赤ちゃんで男の子なので、、緊張しかしないです、男の子なのでパパ好きになりそう、とかパパにべったりとか、、ママ嫌いになるかもとか色々考えちゃうんですよ

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。でも大丈夫です!
    生まれてきたらわかりました。
    ママは偉大です🤭

    • 6月9日