※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳を続けるか完ミにするか悩んでいます。生後8ヶ月で、夜だけミルクを与え、他は母乳です。母乳量が少なく、体重の増加も良くないため、完ミにするべきか迷っています。授乳の時間が好きで、子どもを見ると愛しく感じます。

このまま混合でいくか、完ミにするか悩んでいます。

現在生後8ヶ月で夜寝る前だけミルクでそれ以外は母乳です。

生後1ヶ月頃までは後期早産で生まれた為か飲む気も吸う力も弱ったので搾乳したものを与えていました。
それが影響しているのかは分かりませんが上の子の時よりも母乳量が少ないかもしれないと感じていました。
そして今日初めて1時保育を利用し前回の授乳から時間が経ったので搾乳したところ10mlも搾乳出来たか怪しいくらいでした😔

搾乳と直母だと飲める量は違うと言いますが、さすがに少なすぎるし体重の増えもそんなに良くないのでこれを機に完ミにした方がいいのか悩んでいます。
書いているうちに相談せずとも完ミにしたら良くないか?とも思いましたが、やっぱり授乳の時間が好きで授乳中の子どもの顔を見ると愛しくて可愛くて止めたくないと思う自分もいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

第一子のとき4か月で出が悪くなり最終日寂しかったですがミルクにしましたが飲んでる量などが把握しやすくて楽でした☺️
今までよく頑張りましたね😭!
ママの気持ち優先でいいと思います。

ママリ

完母ですが、一ヶ月前から体重増えません…。
でも離乳食食べてるのでこのまま完母でいきます。
今は体重ではなく身長が伸びる時期とママリか育児アプリで見ました。

離乳食始まってるので、それもあって授乳間隔あいてきました。張りも減ってきました。

授乳できるのも限られた時期です。
授乳をやめたくない気持ちがあるようでしたら、後悔しないように母乳続けてもいいのでは?と思いました。
離乳食ちゃんと食べてくれてるなら次の乳児健診の時に相談されてはいかがでしょうか?