※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

ネントレについてです!生後4ヶ月の娘(完ミ)なのですが、1週間前くらい…

ネントレについてです!
生後4ヶ月の娘(完ミ)なのですが、1週間前くらいからネントレをしようと思い(夜中にミルクではない、泣いて起きるがあったのがきっかけで)まずは夜の就寝だけ、次に昼寝も、次に朝寝もと増やして寝かしつけていました。

最初の1日目が1番調子良く、3日くらいはうまくいっていました。でもだんだんと寝かしつけられるのが嫌なのかトントンし出すとぐずりはじめるようになり、最終的にはギャン泣きで、すぐには抱っこはしませんが、泣き続けるので抱っこして泣き止んで落ち着いたら置いてを数回繰り返してました。それで寝てくれるのですが、かなり寝つきが悪くすぐに起きます。そんなこんなで寝かしつけに1時間くらいかかります。ネントレに半日以上使ってる気がします😓なのでだんだんイライラしてきてストレスにもなってきました。
ネントレ始める時期が早すぎたのでしょうか。調べるとこの時期は抱っこも必要って書いてあったりするので、ギャン泣きを見続けるのはよくないでしょうか。ネントレをすでに断念しそうになってます。でもビックベビーなので抱っこもしんどいのです、、
ネントレを成功された方アドバイス頂けたらうれしいです😭

コメント