※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこ
ココロ・悩み

旦那が長男の友達に食べ物を与え、小麦アレルギーの子だったため不安です。保護者に伝えたいが、旦那が反対しています。どうすれば良いでしょうか。

旦那が長男の同級生にお祭りで勝手に食べ物を買い与えていました。すでに食べてしまっていて、アレルギーの有無を確認すると小麦アレルギーがある子のようで…。その子は親に内緒でお祭りに来ていて、長男と一緒にいたからそのまま買ってあげたとの事だったのですが、小学生といえどまだ低学年で自分のアレルギーのことなど管理できないと思うんです。なので勝手に食べさせてしまったことについて保護者に伝えに行こうと言っているのですが「内緒で来てるんだから、バラしたらその子が怒られるだろ」と言って拒否です。その子も家は近いようですが、「勝手に来てるのがバレたら怒られる」と家の場所を教えてくれません。どうしたら良いでしょう…。今のところ、特に症状など出てないようですが、黙ってて後から何かあったら…と不安です。

相手の子の連絡先を知らないので、学校にお手紙を持たせて学校から相手の保護者さんに渡してもらおうかなとか…。でもプライベートのことで学校を巻き込むのも…と思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは今日の話ですか?そのアレルギーがもし重篤だった場合がこわいです、、

  • たらこ

    たらこ

    今の今の話です!やっぱり怖いですよね💦これから2人で公園に行くみたいなのでついていきます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー持ちですがアレルギー持ちでアレルギー入ってるかわからないものたべたのなら私なら早く伝えてほしいです。内緒でいったことよりアレルギーのが心配です💦アナフィラキシーないですが🥲

    • 5月31日
おみん

バレて怒られるより、体のこと心配だと伝えてみてはどうでしょうか?
症状がないとしても、アレルギーはひどければ命の危険もありますし、入院したりとかもあるからと…相手の親御さんには伝えておく方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

えー!めっちゃ怖いですね💦

怒られるのが怖いと思うのはわかるのですがこちらの責任問題になるのは困ります😣
その子に主さんの連絡先を渡して「お家の方に今日会ったことと〇〇を食べてしまったことをちゃんと伝えてね」って言うしかないような…

まみー

その子が怒られたとしても
何か起きた時に有無を確認しないで与えた旦那さんを責める人はいるので
早めに伝えた方がいいです...。

うちの子もアレルギー持ちなので症状出た時に
与えた覚えもないのに?って困ってしまうので💦

はじめてのママリ🔰

小学生くらいなったら皆んな1人で遊びに出ますし、遊びに行った先でおやつ貰うとか普通にします。
親はそれ分かってて行かせてると思うので、アレルギーも状況によっては私たまに聞きますけど、ほとんど自分の娘がお菓子入れから「これ持ってっていい⁈」と好きに持って行って友達と分けて食べてるような感じなので親管理してない事なんてたくさんありますよ。
小学生なら相手の子自分で分かってると思いますし、マジでヤバいレベルのアレルギーならきっと断るでしょうし、(実際〇〇だから食べれないって言う子いますよ)、その子も症状出てないという事は大丈夫なレベルなんだと思います。小麦アレルギーあるっていうのもどなたに聞いたんでしょう?子供本人なら信ぴょう性薄いというか、男の子なら大人困らせる嘘の可能性も高いなって思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

お子さんもその子の家の場所知らないのでしょうか?

ワッツマム🔰

もし症状が出たら怒られるどころかその子の命に関わることなのですぐにお子さんを諭して聞きだした方がいいと思います。