
次男出産後、PMDDが悪化し、治療を受けても改善が見られません。別の婦人科を受診すべきでしょうか。
次男を産んでからPMDDがひどく
婦人科でヤーズをもらいました。4シート飲んでも
精神面に改善は見られなく、いつも通り排卵が終わった頃から生理半ばまでイライラと落ち込み、感情のコントロールが出来ず仕事は休みがちになり家の事すら出来るような気力もありません。
それをお話ししたところ、血液検査で血栓の数値がちょっと高かったようで、
漢方薬と抗うつ薬を処方されましたが漢方薬は全く?抗うつ薬は副作用なのか余計体調が悪いです。
他の婦人科に行ってみるべきですか?
- さく。
コメント

ままり🐈⬛
まず、ヤーズを飲んでいたら排卵は起こらないですよ😊
他のピルは提案されませんでしたか?

はじめてのママリ
薬の効き目を伝えて、変更してもらうのもいいかもしれませんね🤔
私もPMDDが酷く、漢方やピルを試しましたが駄目で…抗うつ薬をいくつか試して今やっと落ち着いた感じです🪴
-
さく。
ちなみに、なんの薬が効果ありましたか?
抗うつ薬も吐き気、眠気、不安感が強くでてしまいました- 5月30日
-
はじめてのママリ
今はセルトラリンという抗うつ剤で落ち着いています。毎日というよりは生理前2週間服用する形で使っています🪴夕飯やお風呂を済ませて服用するので、副作用はあまり感じずにゆるやかにきいています🙌夕方とかに飲むと寝るまでにだるさや眠気がきたりするので、飲む時間帯は結構大切かもしれません。。
- 5月30日
-
さく。
なんかおかしいなー。と思って飲んですぐ効くものですか??
- 5月30日
-
はじめてのママリ
抗うつ薬は飲み続けて効果を感じるようなものなので、即効性はないと思います💦どうしてもしんどい時用に頓服で安定剤を出してもらっていますが、そちらはすぐに効果感じられます。セルトラリンは飲み続けて、そう言えば最近楽になったなぁという感覚?です🪴
- 5月30日
-
はじめてのママリ
頓服も始めは婦人科で出してもらってたのですが、種類が限られるので心療内科に転院しました。心療内科でもPMDDの相談ができたので、かわってよかったとおもっています🙌
- 5月30日
-
さく。
なるほど!まずは婦人科を変えてみて
結果次第で心療内科も検討してみます
色々教えていただきありがとうございます- 5月30日

さく。
あー!頓服もあるんですね!
婦人科ではなく心療内科で処方してもらっていますか?
さく。
血栓の数値の関係でピルはもう出して頂けません。血液検査でもう1度調べてもらえないか。て言っても調べてもらえません
ヤーズは不正出血が凄かったです