※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小児科で感染症の子と居合わせたことに不安を感じています。息子の誤飲疑惑で受診し、紹介状をもらいましたが、待合室で水疱瘡の方と接触し、息子がウイルスにさらされたかもしれないことが心配です。

小児科の待合で、偶然感染症の子と居合わせてしまうことにまだまだ心が慣れません😭

息子に、お絵描きボードのペン先磁石の誤飲疑惑があり、#8000の言う通り、まずは近隣の小児科にお腹の音を聞いてもらいに行きました。
そしたら、「お腹の音じゃわからないよ」と言われ、レントゲンが取れる総合病院への紹介状をもらいました。

その後、待合に、
「全部かさぶたになったので治癒証明を…」
と言ってる方がいて、10分居合わせてしまいました。
たぶん水疱瘡?
全部かさぶたになった、もう大丈夫
というのは素人判断なので、見えないウイルスをまだ放出してるかもしれないし、
誤飲してるかもわからないのに小児科に連れてって、
余計なウイルスに息子を晒したかもと思うと
心がしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

正直今まで病院で何か貰ったなと思ったことがないです
今まで貰った感じがしたのは保育園見学や児童館、家族などです
裸足で床からとかヨダレとか、ノーマスクで顔を見合わせて長い時間とかじゃないと感染症は貰わないかなと個人的には思ってます