
藤沢市在住の女性が、妊娠5週目で産科選びに悩んでいます。引越し予定があり、メディカルパーク湘南での出産を考える一方、藤沢市や茅ヶ崎市周辺のおすすめの産院や通院距離について意見を求めています。
神奈川県藤沢市在住です。不妊治療からようやく胎嚢確認までくることができました。まだ5週目で安心はできないものの、今後のことも考えなければならないので、産科の選択に悩んでいます。
元々2025年12〜1月頃に茅ヶ崎市に家が建つため引越しが予定されていました。恐らく臨月くらいでの引越しになりそうで…
現在不妊治療からメディカルパーク湘南に通っていますが、そのままメディカルパーク湘南で産むか他を検討するか悩んでいます。
色々調べてみるものの、どこが良いのかいまいちわからず。
藤沢市茅ヶ崎市周辺で分娩費用面やサービス面でおすすめのところはありますでしょうか。
また距離感や通院時間はどれくらいまでが許容範囲なのか皆さんのご意見参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
- mikemike(妊娠12週目)
コメント

はじめてのママリ
藤沢から茅ヶ崎に引っ越した者です!
第一子は藤沢市の愛児レディースクリニック、第二子の今は茅ヶ崎のみうらレディースに通っています!
どちらも個人参院で、私は絶対に無痛が良いので、まずは無痛をやっている病院から絞りました。
はじめてのママリさんは自然と無痛どちらが希望ですか?
距離は近いなら近いだけ楽だと思います!

はじめてのママリ🔰
2月に無事出産した新米ママです。
私も当初メディカルパークに受診したのですが、なんかお金儲けっぽいなと違和感というか良くない感じがして転院しました。
最近聞いた話だとメディカルパークは、私が出産した少し前の時期に、立て続けに2件も子宮破裂で死にかけた人を出したと聞きました。無痛麻酔をかけて計画無痛だとたぶんいっぱい促進剤を使って、でも本人は無痛で痛くないからわからない間に子宮破裂したみたいで、大きい病院に緊急搬送されてかろうじて命は助かったみたいです😰
それも立て続けに2件
もし転院してなかったら、私だったかも?って考えると本当に怖かったです!
麻酔をかけた後も経過をきちんと管理してもらえる産院を選ぶことが大切だと感じました。
産院選びは、新しくてキレイとか先生の上辺の優しさとかで選ばないようにしてくださいね!
はじめての妊娠の時って正しい情報がどれかわからないですよね。だから産院のホームページに書いてあるとこをそのまま信用しちゃいがちですが、本当に実力があるか見極めることって大切だと思います。頑張ってください。
-
mikemike
ご回答いただきありがとうございます!
出産、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
今は産後のバタバタした毎日をお過ごしであろうところに、お答えいただき感謝です。
そうだったんですね。
そういうことってなかなか調べても出てこないので、教えていただきありがとうございます。
そういった情報があることも踏まえて色々検討しようと思います。
もちろん、施設は綺麗に越したことはないですがそれだけで選ぶことはしません!
見極める…難しいですが、皆さんのアドバイスを参考に頑張ります!
ありがとうございました。- 6月2日

ママリ
なにを第一に考えるかですよね💦
お金、ご飯、面会、母子同室か別室か、ICUがあるところか、あとは近さか。
優先順位決めていけば、少しは絞れるかなって思いました☺️
ちなみに私は湘南東部で出産しました!
-
mikemike
ご回答いただきありがとうございます!
優先順位、そうですね。そこも何を重視したいか自分の中で決めきれず💦
少しずつ絞って検討中です。
湘南東部、候補にはなかった病院です。
もしよろしければ、湘南東部にされた理由や出産してみた感想などお教えいただけたら嬉しいです☺️- 6月13日
-
ママリ
東部にした理由は自分は近さと金額でしょうか🤔
吸引分娩でしたが手出5万ぐらいで収まりました!
助産師も看護師さんもみんな優しくここでよかったなって思ってます!
あと夜は赤ちゃんを助産師さんに預けても平気みたいで、睡眠で出産のダメージを和らげることはできたかなって思います。- 6月13日
-
mikemike
近さと金額、大事ですね!
手出し5万は安いですねー!
気持ちよく預かってくれるところありがたいですよね!
母児同室推奨!愛着形成!みたいな強い打ち出しのところはちょっとなあ…😔と思ってます💦- 6月13日
-
ママリ
ただ時間帯によっては会計まで時間かかることがあるので、ちょっとそこはなって思います💦
1人目は母子別室でしたが、赤ちゃんが泣いたら夜中でも呼ばれて新生児室へ行きミルクやらあげてたのが結構辛かったです🥺
大丈夫?夜預かろっかー?
ご飯食べてる間預かるよー!とか、むしろwelcome!って感じでよかったです!
あと産む人が少ない?のか時期が被らなかっただけなのか、入院中は私含めて2人しかいなかったので余計手厚い対応をしてもらいました(笑)
個室希望出してなくても、個室が空いてたら個室料金なしで使えたのも良かったと思います!- 6月14日
-
mikemike
会計待つのって嫌ですよねー💦
夜中に新生児室まで行くのはなかなか辛いですね😭
でもウェルカムな感じは嬉しい!
個室料金なしで個室は嬉しすぎる!!
もちろんその時の状況によりけりだと思いますが、色々いいことありましたね〜☺️- 6月14日

たんたん
こんにちは。
年齢も状況も近いので思わずコメントさせていただきますね😊
歳がほぼ同じでAIHでメディカルパークで授かり、出産までした者です。
どの病院も良い悪いあるかと思いますが、私はもし次回があったなら別の医院も検討する予定です。
良い点→バースケアがあり、授乳指導もバースケアで詳しくしていただけたので初産でも安心して育児に入れた。(行く前提のプログラムなのかもですが、逆にバースに行かなければ、病院は忙しそうすぎてあまり詳しく質問などはできず・・)ご飯がおいしく病院も新しく綺麗で入院時の持ち物もとても少なくハード面は申し分なく、妊婦健診も待ち時間少なく仕事と両立がしやすかった。悪阻の診断書の対応が柔軟にやって下さる印象。
母子別室でめっちゃゆっくり休めました✨
気になった点は、
まだ生まれないにしろ痛みはそこそこあるのに夜中陣痛室であまり様子を見に来てくれず不安に感じた事、問題ないお産の進行であったからか、助産師さんがしっかり見てくれていたものの、産まれるギリギリまで医師が現れずマジで!?となった事です笑(オペや外来がたてこんでいてしょうがないのかもですし、他の病院の事情も分からないので、これが普通だったら病院さん悪くないですしすみません・・医師なしで助産院で産む方もいるくらいですものね。)
あと、産後にスタッフさん同士の雑談が聞こえ、『あの状況でも搬送しなかった、遅いうんぬん』みたいな話をしており、経験の豊富な助産師さん的にうーん?な点があるのが気掛かりであった事です。
良い産院が見つかると良いですね😊
-
mikemike
ご回答いただきありがとうございます!
年齢や状況が近いとのことで、コメントいただけて嬉しいです☺️
バースケア、いいですよね!メディカルパークで出産するならば、わたしもぜひ利用したいと思っておりました。
気になった点については、うーむなるほど。状況によってはどこの産院でもあり得そうな感じもしなくはないですが…
やはり人それぞれ合う合わないがありますよね。あとは、タイミングとかによっても違ったり…
自分に合った産院探し、頑張ります!
(そろそろ決めなければ…)- 6月16日
mikemike
ご回答いただきありがとうございます!
無痛分娩、産後の回復が全然違うと聞き魅力的に思っていますが、絶対に無痛がいい!というほどの強い決意は今のところないです。
元々実家は茅ヶ崎で、茅ヶ崎ならみうらさんいいなと思っていましたが調べてみると割と高めなのかな?と悩むところです。
近いなら近いだけ楽という点で、私の場合だと引越すのが臨月近くとなるならば、検診に通うのが近いところにするか、産む時に近いところにするかになるのですが、どちらを優先的にすべきでしょうか。やはり産む時でしょうか。
はじめてのママリ
たしかにみうらは高めですね💦
普段の通いやすさを取るか、陣痛の時にすぐに行きやすいかだと思います!
検診は1ヶ月ごと、2週間ごと、最後は一週間ごとになります。
あとは面会できるのかも大切かもしれませんね!
面会可能な産院なら、旦那さんの通いやすさもあると思います!
mikemike
やはり他の方から見ても、高めと感じますよね。
私たちが思っていたこと以外にも色々な視点で考える必要があると、コメントをいただいて勉強になりました。
再度夫と検討してみようと思います。
ありがとうございます!
はじめてのママリさんのお腹のベビーちゃんの健やかな成長と母子ともに健康にお産が進みますことを祈っております!
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
mikemikeさんも穏やかな妊婦生活が送れますように🍀