
娘が友達との約束を破られたことに対して、どう対応すべきか悩んでいます。約束を守ることの重要性を伝えたいですが、娘は友達に対して怒りを感じています。どうアドバイスすれば良いでしょうか。
一年生の娘が昼休み〇〇ちゃんと遊ぶ約束してたのに他の子と遊んでて遊べなかったと言ってきました。
他の子と遊ばなかったの?と聞いたらその時点で探してももう遅いと、、😂
〇ちゃんとも遊ぶ約束してたけど〇ちゃんも男の子と鬼ごっこで遊んでたというので鬼ごっこ入ればよかったじゃんと言うと、鬼ごっこはしたくなかった、男の子多いしと言うので
だったら一緒に遊べないの仕方なくない?全部娘の言う通りになるわけじゃないよ。男の子嫌っていうのもあんまり良くないと言いました。
でも娘からしたら約束破ったの友達なのになんで私が怒られるの!ですよね😩
約束破りじゃん!約束守ってくれる子と遊びな🙂↕️なんて言うのも違うし一年生の約束なんて会ってない様なもの、、なんて言うのが正解でしょうか😭
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ぽぽ
そっかー。それは悲しかったね😢
娘ちゃんは、⚪︎ちゃんになんて言ったの?
「✖️✖️っていったの!」
それでどうなったの?
「△△っていわれた!」
そっか。それが嫌だったんだね。
みたいに共感してから
次同じことがあったらどうしてみる?
「ん〜…⬜︎⬜︎してみようかな?」
それじゃもし次そういうことがあったらそうしてみたらいいんじゃない?
またなんかあったら教えてね。
で、終わりですかね〜。
私が解決できる問題でもないし、一緒に怒るのもなんか違うし、仲間はずれされてるわけでもないので、共感と次回への想定くらいしか私はしてあげられないです💦

ひろぽん
3年生の娘、今でもそういうのありますよ。
遊ぶ約束してたけど、他の子と遊んで…みたいな。
でも、本人がそんなに気にしてなさそうなので、私は特に何も言いません。また今度遊べたらいいね!くらいです。
コメント