
小1の娘が同級生から嫌がらせを受けており、先生に相談すべきか悩んでいます。また、別の男児に引っ掻かれて手に傷を負ったこともあり、どう対処すべきか知りたいです。
小1の娘がいて下校時に同じ方向に帰る別のクラスの男児に毎日嫌がらせをされるようです。
馬鹿、ババア、ブスと叫ばれたり口に水を溜めてそれを噴き出してかけてくるそうで本人はやめてと言ったらしいのですが辞めてくれないからママから先生に言ってと頼まれました💦
連絡帳に書くのは大袈裟すぎますかね😣
あと今日上に書いた子とは違う、同じクラスの男児に引っ掻かれて手に出血をともなう切り傷を作ってきました。
幼稚園の頃なら先生に相談するのですが小学校の場合切り傷つくられたくらいだと黙っていた方がいいのでしょうか?💦
決して大事にしたいとか相手の親に謝罪してほしいとかではなく一般的にどう対処すべきなのか知りたくて質問させていただきました🙇♀️
- ままり

ままり
帰宅時の嫌がらせも手の切り傷も連絡帳に書く!

ままり
帰宅時の嫌がらせは書くけど手の切り傷は書かない!

ままり
帰宅時の嫌がらせは書かないけど手の切り傷は書く!

ままり
どちらも書かない!!

はじめてのママリ🔰
いやいや、連絡帳レベルではなく、学校に即連絡したほうがいいですよ💦
小1ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
一方的に男の子がしてきているようなので、子ども同士での解決とかはまだ出来ないと思うので、早めに解決したいですね💦
- 5月28日
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはり傷まで作られたら連絡してもいいですよね💦
こちらで質問して良かったです😣- 5月28日

はじめ
書きます。先生は書いてください、電話でもいいです言ってました😌!
小1ですよね?始めが肝心ですよ!
家ではお母さんにお話できるけど、もしその男の子がこわい!とかなったら行き渋りにも繋がるでしょうし、まずは学校に話して学校で先生と子供で話してもらって、きちんと心に残っている嫌な部分を学校で解決してもらえたら安心できるかなと思います🥲
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに行き渋りに繋がったら後々大変ですよね💦
気持ち良く登校出来るように連絡してみようと思います😭- 5月28日

はじめてのママリ🔰
娘さん、しっかりとお母様に言うことができて偉いですね!
そして我慢してて、こちらがせつなくなります😭
男の子、、、すごいなぁ😅先生に相手の親に謝罪をしてもらいたいわけではなく、娘が辞めてと言っているようだけれど、やめてもらえないので、様子を見てほしい旨と、男の子から何か嫌な思いをしたから、そういう事をしてくるのか聞いて欲しいと、、、先生に電話で話して見て良いと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
前々から嫌なことされてるとは聞いていたのですがなるべくなら自分で解決させたかったのでやめてと言うよう話したのですが残念ながらダメだったようです😖
電話だと忙しかったら申し訳ないのでまずは連絡帳でお伝えしてみようと思います💦- 5月28日

mizu
上段の件は、迷わず先生に報告します!
連絡帳ではなくて電話でも良いくらいだと思います😢
娘さん、ちゃんと自分でやめてと言えて偉いです。そしてやめてくれないからママに相談、と言うのもしっかりしていて感心します。
下段の件は、私ならその引っ掻かれたときの状況次第で判断するかなと思います。
悪意を持って意図的に引っ掻かれたようなら、相談します。
アクシデント的な感じなら一旦は様子見るかもしれません。
-
ままり
コメントありがとうございます!
引っ掻きについてですが娘の話だと急に走ってきて突然わざと引っ掻いてきてきたようです💦
娘が『やめて!痛かったから謝って!』と言ったら『謝らないといけない理由を教えて!理由を教えて!理由を教えて!!理由を教えて!!😠』と何度も言い出し話にならない状況だったそうです💦- 5月28日

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
すぐ電話します💦早く連絡してあげてください😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
エスカレートしたら大変ですよね😭
まずは連絡帳で相談してみようと思います💦- 5月28日

momo
私も学校にすぐ電話します💦
それは酷すぎます🤦♀️
-
ままり
コメントありがとうございます!
様子見ようと思っていたのですがこちらに相談して良かったです💦
もう17時なので明日連絡帳に書いてみようと思います😣- 5月28日
-
momo
私なら連絡帳じゃなく
直接話したいので
ご都合いい時間にお電話頂けないでしょうかって書いて持たせます💦- 5月28日

はじめてのママリ🔰
自分でもすぐに電話します☎️なんかもう、居ても立っても居られない
-
ままり
コメントありがとうございます!
電話してもいいくらいの内容なんですね💦
エスカレートしないためにも明日連絡帳に書いて相談してみようと思います。
連絡帳に書くと折り返し電話いただけるそうなので😢- 5月28日

T
私もすぐ電話する派です⚡️
連絡帳じゃ遅い気がします。

はじめてのママリ🔰
お子さんが登下校を嫌がって不登校になったり、大きな怪我に繋がりかねない悪質さだと思うので、下校後に直接電話しても良いと思います。私の娘もトラブルがあったときは学校に電話しました。
コメント