※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヤンチャな男の子を持つお母さんは、泥んこ園と普通の園で迷っています。普通の園に通わせた場合の後悔や意外な結果について知りたいそうです。息子は2歳で、外で遊ぶのが好きなタイプです。

かなりヤンチャな男の子をお持ちのお母さんはどんな園に通わせていますか?
・泥んこ園(勉強なし)
・普通の園(年長からワークあり)
上記2園で迷ってます🤔

普通の園に通わせて後悔したよ、とか意外とどうにかなったよ、とか知りたいです。

息子2歳(早生まれ)基本的に幼稚園に遊びに行くと室内遊びはイヤで外に出たいタイプで、よく走り回ってます笑
イヤになると泣いたり脱走します💦

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もなかなかヤンチャな子だったので
保育園だけでいうと泥んこ園にしようと思ったんですが、
小学校入って毎日座って勉強
という習慣をいきなり違う環境でするのは
難しいかなと思ったので
結局普通の園に通わしました!

小学校生活2ヶ月たちましたが、
つまづいてます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    我が家も小1の娘います!
    わかります、小学校生活を見越しての普通園ですよね😭

    ヤンチャンなお子さん普通の園で満足できましたか?
    詳細書き忘れたのですが普通の園だとプールなしで水遊びを行い、夏暑いと外遊びもなしになるのでそこを心配してます💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の園に通わしても
    保育園の方が楽しい、毎日つまらん
    ってブツブツ言いながら行ってます😂

    泥んこ園を知らない状態であれば
    保育園はこういう場所、
    と子どもながらに思えるんじゃないかなと思います😄
    保育園つまらないなどを言ってくることはなかったです😊

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校生活なかなか大変ですよね💦
    毎日よく頑張ってるなって思います✨
    保育園楽しかったんですね😃

    実はすでに週1で泥んこ園で砂場に水流して作った川を裸足で歩いてます💦 
    普通園はプレ自体少なくて近所で上の子も行ってたのですが、砂場に水を流すとかもなくて、この子には物足りないかもなーと思い質問させて頂きました✨
    両園プレに行ってよく考えてみます☺️

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

次男がやんちゃです💦
外遊び大好きで怪我が絶えない、物怖じしない、コミュ力が割と高い子です笑
一方で、やる気が出るまで時間がかかり、家では癇癪もよく起こす子でした😅
我が家は保育園でしたが、勉強なしののびのび園でした!
夏には泥んこ遊びもするし、プールも暑すぎたり天気が悪かったりする以外はプールに入っていたので、一つ目の園の方が近いかなと思いました😊
勉強は全くなく、午前中は設定保育で、制作したりモンテっぽく自分で遊びを選択して遊んだり、自園栽培、筍掘り、芋掘り、感覚遊びなど色んな経験をさせてもらえる所でした!午後は毎日外遊びだけです😊
園で勉強は全くなかったんですが、後々家庭学習の習慣も付けたかったですし、授業にちゃんと入っていけるよう勉強は家でやる事を決めていました💡

そんな次男も1年生になりましたが、家でやっていたので授業にもすんなりと入れていますよ😊