
公園での遊び中に、小学生男子が娘にボールを当ててしまい、感情的になったお母様がいます。小学生男子の行動について、他の親はどう思うか意見を求めています。
【これ、ブチ切れてしまったのですが皆様ならどうですか?】
3歳くらいのお子さんと、小学生男子を育てていらっしゃるお母様に質問です。
幼稚園の前に公園があり、毎日のように寄って遊びます。昨日は小学3年生くらいの男児が5、6人くらいのグループで遊んでいました。
ブランコを占領していて、娘は隣のシーソーで空くのを待っていました。そのうちブランコが1つ空いて、1つにはまだ小学生男子がひとり座っていましたが、他の男子はボール当てにブランコから離れたので、娘と乗りに行きました。
遊んでいると、他の男児がブランコに戻ってきて、隣に乗っていた男児は横に揺れ始めました。(もうこの時点で私笑ってない)
『あぶないなぁ当たったらどうすんねん』と思っていましたが、当たらない程度に揺れているので腹立たしい気持ちを抑えて注意深く見ていました。
そこからは小学生男子達が娘が乗っているブランコの前を普通に横切ったり、ブランコに乗ってる男子にボールを当て始めました。
『おいおいここでボールで遊ぶなよ娘に当たってビックリして落ちたりしたらお前らどう責任とるんや』と思っているとボールを投げ始めて3回目くらいで案の定ブランコに乗っている娘に当たりました。その瞬間
「ちょっと!!!!あぶないでしょー!??」
とぶち切れてしまいました😇
その後は『いかんいかん一応小学生』と思い「大きい声出してごめんね」と言いましたが私の顔は笑えてなかったと思います。
そして男児達はすみませんなどの一言もなく、シーソーやすべり台や原っぱの方でボールで遊び始めました。
「ここでボールはしないでね」の優しい言葉が出なかった自分を少しだけ反省しています。
3歳児のお母様はどう思われますか?
また、小学生男子のお母様はもし自分の息子がこの小学生軍団の一員だったらどう思われますか?
よろしくお願いいたします。
- まーママ(3歳5ヶ月)
コメント

mama
未就学の母としてだったら
その場で小学生達を注意してますし
小学生の母としてだったら
すみません💦と謝り
息子を叱ります。
実際に何度か小学生を注意したことがあって
滑り台逆走や独占してたり
鳩に石投げてるのも
注意したことあります。

はじめてのママリ
まさに上の息子が小3男子ですが、同じ事してたら全部厳しく注意する案件です😫
のんさんが言った言葉、それで全く問題なく、むしろ娘さんに対して謝るように促してもよかったのでは!?とさえ思います😭
-
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
叱るではなく、怒ってしまいました👹
きっと私が急にブチ切れたので、向こうもびっくりして謝れなかったのだと思います🥹ちなみに娘に「今日ブランコでお兄ちゃんのボールが当たったの覚えてる?」と聞くと「覚えてない」と言われました😂
あまり小学生の遊びに水を差したくないので我慢していましたが、もっと早めに注意すべきだったと反省です🥹- 5月28日

あきら
小学生は叱られて当然だと思います。
ブランコの前を通った時点でぶつかったら怪我しちゃうからやめてねと注意したと思います^ - ^
私が小学生の親でその場にいれば、小さい子も遊んでるから危ない事やめなさいと伝えます。
-
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね、もっと早めに注意すべきでした😭この反省を生かし、もし次同じような事が起これば早めに注意したいと思います🥹- 5月28日

はじめてのママリ🔰
その場にいたらもちろん辞め!って注意します
でも小学生の男児が周りの様子を見て遊べるか、、の自信はないです😭
わざと意地悪してくる子には
結構強めに言ったことあります!
下の子の行ってたらわざとしてきたら危ない!って注意しますが
ただただ楽しんでる感じなら
あっち行こうかー!って言うかもしれないです
周り見てても大体そういうのに気づける子って4.5年生くらいの女の子が多いなぁって思います!
-
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
わざとなのか、、、隣の男の子は友達が来たら横揺れし出したので、もしかして娘に退いてほしくて故意にしたのか、、、?とも思わなくも無く、、、🤔それもありブチ切れてしまいました。
小学生には小学生の遊び方があると思いますので(危険はもう自己責任)、あまり水を差したくないので普段は近付かないのですが、昨日はブランコ大好きな娘がずっと隣のシーソーでブランコ空くのを待っていて、ようやく空いて「ブランコ空いたー❤️」となり私も『まぁ1人しかいないから大丈夫か』と思い乗っていたら後から友達が集まってきて、、、という感じでした🥺
まだ3歳なので乗り始めたばかりのブランコをすぐに辞められず、この様な事が起こりました。
早くに注意すべきだったと反省です😢- 5月28日

はじめてのママリ🔰
なにかあってからいきなり叱るのではなく危ない行動をとっていたら先に声がけしておきます😊
小学生でもまだまだ子供なので
-
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね、早めに口頭で注意すべきでした💦- 5月28日

あおい
危ない遊び方してる子は一杯いますよね。
ブチ切れて当然だと思います。
私の場合、やんちゃそうな小学生男児のグループがいた場合そもそもその公園に入らず、違う場所にいきます😂
(ママさんの場合幼稚園の前で、毎日寄っているということなので難しいかもしれませんが)
もしその公園で遊んだとしても、男児が横に揺れ始めた時点でブランコからそそくさ離れさせるかなと思います。
どちらにしても、変な遊び方をしているのは向こうなのでそのためにこちらが動くのも癪ではありますが💧
相手もまだまだ子供、こちらのいう事を理解してくれるともわからないし、触らぬ神に祟りなしということで🤣
-
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
隣の男の子は友達が来たら横揺れし出したので、もしかして娘に退いてほしくて故意にしたのか、、、?とも思わなくも無く、、、🤔それもありブチ切れてしまいました。
小学生には小学生の遊び方があると思いますので(危険はもう自己責任)、あまり水を差したくないので普段は近付かないのですが、昨日はブランコ大好きな娘がずっと隣のシーソーでブランコ空くのを待っていて、ようやく空いて「ブランコ空いたー❤️」となり私も『まぁ1人しかいないから大丈夫か』と思い乗っていたら後から友達が集まってきて、、、という感じでした🥺
まだ3歳なので乗り始めたばかりのブランコをすぐに辞められず、この様な事が起こりました。
早くに注意すべきだったと反省です😢- 5月28日
まーママ
ご回答ありがとうございます😊
やはり良くない行動ですよね。
叱るではなく、怒ってしまいました👹
あまり小学生の遊びに水を差したくないので我慢していましたが、もっと早めに注意すべきだったと思います🥹