※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

バス通園中の親同士の会話が少なく、帰りのバスでの沈黙が辛いと感じています。皆さんはどう対処していますか。

バス通園させてる皆さん!
毎日話すことなくないですか?!
行きのバスは子供たちがいるからいいけど
帰りは親だけなので毎日はきついです😭

話さなきゃいいのに沈黙してるあの空気感に
耐えられなさすぎていつも話題考えてから
バス停に行ってます(笑)

皆さんはどう乗り切ってるんですか😭😭

コメント

らん♪

私も話すの好きじゃなくて地獄の3年間でした🤣
娘のバス停車には5人のママ達がいて、1人は明るくて波長が合う人だったので何とか適当に話してましたが...
あとの4人は挨拶程度でした笑
たまに話すときなんかは、
担任の先生どんな感じですかー?とか
習い事の話やら、
何話してたかさえも忘れてます笑
時間に慣れてからは出来るだけギリギリに行ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    5人ってヤバすぎです😭
    ギリギリに行ったら感じ悪い?避けてると思われる?とか考えすぎてましたが相手もきっとバス待ち嫌だなと思ってそうなのでギリギリに行く事にします!!

    • 5月27日
なっつ

わかります毎日会話困りますよね😅
暑くなりましたね〜とかたわいのない話してます😂
割とみなさんバス着くギリギリとかなので挨拶だけの時もあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    多分余程波長合わない限りほとんどの人が嫌だと思ってますよね😞…。
    ギリギリに行く事にします✨️

    • 5月27日
deleted user

バス停あるんですね😳!
うちのところはそれぞれ家のすぐ近くとか前に来てくれるので顔合わせることないです🥹それはそれで気が楽ですが誰一人ママ友いないのでそーゆうので少し顔合わせたりするの羨ましいです🙌回答なってなくてすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    顔合わせないほうが絶対いいですよ!
    波長合う人なら楽しいですが合わないと地獄の始まりです😂

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

だいたい天気の話してましたー😆
あと待ち時間長くならないようにギリギリ狙ってお迎え行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり天気とか行事系が多いですよね💦
    割と皆さんギリギリに行ってるみたいなのでギリギリ狙いで頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

家の近くがバス待ちの場所だったんで、家出らず、バスの気配がするまで玄関座ってスマホいじってました🤣