
4歳の息子が登園時に「隠れる」と言い、バイバイができません。妊娠後期で辛い思いをしているため、励ましの言葉をかけています。同じ経験をした方からアドバイスを求めています。
ここ最近4歳の息子が登園すると「ママに隠れる」と言いお部屋に入ると洋服の中に入って隠れなかなかバイバイができません
妊娠後期でお腹もでかいため「ママと離れたくないよね。お腹デカくて苦しいからハイタッチして離れられる?」と聞くと「いやだ。隠れるだけ」と言います
帰ったら遊ぼう!今日お外で遊ぶんだって!とワクワクする言葉がけを心がけるようしています
同じ境遇な方いらっしゃいますか?
アドバイスとかありましたらよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 4歳0ヶ月)
コメント

すず
お子さんはママといたいかんじ
なんですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
バイバイしたあと「ママと遊びたかった」など言ってるみたいです
すず
そうなんですね💦
息子もそんな時がありましたが
前向きな言葉掛けすると
逆効果だったことがあり、
ひたすら共感に徹していました😫
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どのように共感していましたか?
すず
お母さんといたいの!
お母さんがいいの!て
よく息子は言っていて
お母さんがいいよね!
そうだよね!
行きたくないときあるよね!
〇〇くんも嫌になるよね!
わかかるよ!て
ひたすら声かけて
先生に預けてました!
誰々ちゃんいるよ!
今日なにするのかな?と
声かけると余計にヒートアップ
したので
逆効果でした😫
はじめてのママリ🔰
なるほど
共感する方法してみたいと思います!
どのくらいの期間で落ち着いてきたかなと感じましたか?
すず
2.3週間ぐらいですかね💦
うちはちなみに
下が産まれて7.8ヶ月ぐらいの時に
ひどくなったので
産まれてからもあるかも
しれないので
なにがうまくいくか
色々試してみるといいですね😫
はじめてのママリ🔰
素敵なアドバイスいただけて嬉しいです♪
妊娠中てこともあるので複雑な気持ちになっているのかなぁと思っています
色々試してみたいと思います!
すず
そうですね!
できるだけ息子さんの
気持ちに寄り添えると
いいですが
ママさんも身体的にしんどいと
思うので
お互いのいいところが
見つかるといいですね😫
無理しないでくださいね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭