
毎日1.2時間ごとに起きる子どもに悩んでいます。おしゃぶりや抱っこで対応していますが、睡眠が取れずメンタルが疲弊しています。改善策についてアドバイスをいただけますか。
毎日毎日1.2時間で起きてしまうのでストレスがすごいです💦
寝てから1時間以内にギャン泣きするので寝ずに待機して泣いたら抱っこして寝かしつけその後1時間、2時間で足バタバタか頭を掻きむしるのでおしゃぶりして手を押さえて再入眠(再入眠出来ず泣くこともある)
その後また1、2時間で起きておしゃぶりしたり抱っこしたりそれでもダメでミルク
ミルクを飲んだら即寝てくれます。
起きるたびミルクやってたら1日の総量が凄いことになってしまうのでおしゃぶりとか抱っこで時間稼ぎしてるけど私は全く寝れないし睡眠退行と思うしかないのかもですが、もともとあんまり寝てくれない子が益々寝てくれなくて毎日メンタルやられまくってます。
何がいけないのか、こうしたらもっと寝てくれるかもなどアドバイスありませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです!
たまになら仕方ないですが、毎日だとつらいですよね😭
日中はどんな感じですか?
朝寝や昼寝はしっかりする方ですか??

はじめてのママリ🔰
初めて。
うちの生後4ヶ月の息子と全く同じ状況です…
最近は1時間ももたず泣きます😔
横向きにしたりしましたがダメでした。
最近は自分の睡眠確保の為、ラッコ抱き寝や添い寝・腕枕で寝かせてしまいます。
それでも起きますが、まだ2時間とかは寝てくれるので…
癖になってしまうかなと思いつつも、睡眠とりたくてしてます💦
ママリさんは寝たら再度ベビーベッド?で寝かしてますか?
参考に教えてください!
-
はじめてのママリ🔰
この状況辛いですよね💦昨日の夜は1時間半で3回2時間半で1回起きてしまいました💦まだ良かったのがおしゃぶりしたり手を握ったりしたら全部再入眠してくれました😭
これがうまくいかない時は抱っこしてからベビー布団に寝かせてます。起きてしまったりするけどラッコ寝は怖くて、腕枕はベビー布団が小さ過ぎて💦心折れそうになりながら抱っこ置くを繰り返してます😭
もう少し長く寝てくれたらなと思う毎日です🥹- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
辛いです…
2時間半寝てくれたらいいって思っちゃうくらいです😭
おしゃぶりは入眠したら外していますか?
うちもおしゃぶりしたら寝てくれるのですが、自分で口から出したくせに泣いて起きてまた咥えさせて…の繰り返しになるので夜間使用は控えていました😢
けどさっきミルク作る間咥えさせ、戻ってきたら寝てました笑
生まれた時からうつ伏せ寝が好きで、昨夜もうつ伏せでお腹の上で寝てるなら布団も一緒かな?と思い、ベビー布団でうつ伏せ寝させてみました(うつ伏せで頭左右に動かせるのを数週間確認済み)
3時間近く寝てくれました。
私は何度も確認してたのでぐっすり寝れてはいませんが😂
今のところうつ伏せ寝は本当最終手段ってところです…- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
今日も2時間2時間で起きて抱っこしても無理で諦めてミルク飲んで寝ました😭
おしゃぶりは寝入ると勝手に出すのでそのままにしてました!うちは外れて泣くってよりも嫌な時は嫌みたいで即外されるのでその時は抱っこしたりしてました💦
それありますよね!!寝てくれて嬉しいけどせっかく作ったのに!笑
うつ伏せ寝怖いけど、自分で頭動かしたりしてくれるなら大丈夫そうですよね!
夜中のミルクに慣れてほしくないし少しでも長く寝て欲しいですよね😭😭😭
これがずっと続くのか終わりが来るのか分からなくて怖いですよね、、、うちの子は一度も夜通し寝たことないのであまり寝ない子って思うしかないのか、もともと寝ない子なのに睡眠退行とか辛すぎます😭🥹- 5月29日
はじめてのママリ🔰
初めて精神的にも辛くなってきてしまいました💦
朝寝は1時間位で昼寝は1時間30から2時間位です。
1日の睡眠量は夜あんまり寝れないのもあって少ないです😭