
4人の子供を育てる中でのストレスや自己評価の低さについて悩んでいる方の相談です。
小3から3歳まで、4人の子供を育てています。
今日、保育園に下2人を迎えに行き、帰ってすぐに習い事の準備して送迎、1回帰って晩御飯を準備して、また習い事のお迎え。
ご飯ができるまでもう少し時間がかかりそうで、お菓子はこれだけにしてねってわざわざお皿に分けたのに、それを食べた後にもこっそり違うお菓子食べてて、
いざご飯ができて、食べようと何度も声をかけたけど、テレビずっと見てて聞こえていない。近くに行って声をかけて、それでもテレビを切らなくて、でも私がテレビを切ったら癇癪起こしてややこしいし、少し時間をおいてみました。
30分過ぎてもご飯食べに来ず。
もう1回声をかけて、やっと食べに来たけど、遊びながらダラダラ食べて、時間かかりすぎて、イライラ募って、子供達無視して先にお風呂に入りました。
そこからは子供達に全てを任せて、私はただ自分のことだけをしています。
主人が帰ってきて、みんなパパー!ってなってて、主人は私が機嫌悪いことを察して、子供の仕上げ磨きとかしてくれてました。
私は本当に子育て向いてない。子供が好きで、たくさんいたらいいなと思ってたけど4人も産まなければよかったって、ここ最近毎日思ってます。最低な母親だってことは自分でも分かってます。でも誰にもこんなこと言えないから、ここで吐き出させて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
お菓子食べるからご飯食べられないんだよ!
そんなんならもうお菓子あげないよ!
ママせっかく一生懸命ご飯作ったのに…😭ってしたり
機嫌良かったらたまにはこんな日があってもいいよね〜☺️
でも明日はダメだからね!ママも頑張ってご飯作るから!君たちも我慢してね!って言ったり
私も結構自分の感情出るので母親向いてないなーってよく思います🤭
うちの夫は機嫌悪いの察しても「ママにごめんなさいは?」って言う感じでこっちもなんかそんなイライラすんなよーなノリで歯磨きとかしてくれないので羨ましいです…
私も寝る前の片付けしてくれなかったら怒って寝室行きます。
子供はせっせと片付けて「ママごめんね!」って謝ってくるのですが生理前は許せなくてフンってして寝ます💧
それが私も良くなかったなーって落ちていくのでお酒飲んでなんでも良いやーって精神に持っていきながら最近はなんとかやってます😅
たまにはそんな日があっても良いですよ。
毎日とか頻繁にあると変えていかなきゃですが😭

mama
いやいや、それでイライラしない人いないですって。
もぉ💢いい加減にして💢💢って怒鳴らなかったの素晴らしいと思いますよ!🥺
私は子供1人ですが、毎日イライラしてます😇
それが4人でしょ。しかも3年間それ続けてるんでしょ。
質問者さん立派ですよ✨
毎日おつかれさまです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そんなあたたかい言葉をかけていただくだけで、救われます。
イライラしますよね。今まで大人だけでスムーズに過ごしてたのに、子供がいると何倍も時間がかかって、手間がかかって、、、
楽しく過ごしたいです😭- 5月26日
はじめてのママリ🔰
今日は、せっかく一生懸命作ったのに、、😭って言える余裕すらなかったです。もう途中から、表情も感情も無です。
もっと穏やかに生活したいです。。
友達とかは、育児と仕事の両立がしんどくて、仕事やめたんだーっていう子が何人かいて。うちは将来のこと考えても1馬力では厳しいので、仕事は辞める選択はないし。むしろ仕事だけやらせてほしいくらいなんですが笑
人を育てるって、本当に気力と体力がいりますね。
まま
なんか怒るのも体力いるので最近あんまり怒らないです。
もう生きてれば良いよ、なんか食べたんだね。たまにはいっか。
これ明日にしよ、明日が楽だ。って感じが私はたまにあります。
なんか変な時間におやつ食べさせられて(夫や義家族)耐性つきました。
私は逆に仕事したくてたまらないです💧
今は引きこもりなので園に入れれば復帰したいです…
私は仕事が大好きなので引きこもりの今が最近ストレスです。
子供といえど人ですからね。
食べ物あげとけば勝手に大きくはなるけどそうじゃないので難しいですよね😭
うちはお菓子もご飯も食べるの遅くてイライラします。
好きなものの時は秒なのでわかりやすいんですけど💧