※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるむ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が夜寝る前に目や耳、後頭部をかいて真っ赤になり、耳にかさぶたができて困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

8ヶ月になったばかりの男の子を育てています。

夜寝る前になると、目の周り、耳、後頭部を
ゴシゴシこすったりかいたりするので真っ赤です(><)

耳には小さいかさぶたもできてしまいました。

やめさせようと手を握ると眠れないようなので
たまに手を抑えながら寝付くまで
様子を見るという感じです。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
どう対処すればいいか困っています。
よろしくお願いします。

コメント

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

暑いのでは?
娘は、少しでも暑いとゴシゴシ頭掻いたりしてます😲

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。まだエアコン入れてないので暑いんですかね(><)暑さ対策はどうしてますか?エアコンかアイスノンとかでしょうか。良かったら教えてください!

    • 5月31日
  • ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

    ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

    まだ扇風機しか使ってないです😗
    肌着だけ着せてタオルケットとかガーゼタオルを布団代わりにしてますが蹴ってかかってないですが(笑)

    • 5月31日
  • まるむ

    まるむ

    うちもタオルケットは最初だけしかかかってません💦子供が生まれる前は夏はエアコンのみでしたが、扇風機あったほうがよさそうですね^_^

    • 6月1日
ruy.y

全く同じです。いつからでしょうか…2.3ヶ月くらいからずっとで、6ヶ月まではミトンつけてました。
うちの子は夜だけでお昼寝の時はしないんです😭
たまにシーツに血が少しついてたりもします…

小児科の先生は赤ちゃんは眠くなり授乳すると体温が上がり耳や、耳の後ろがかゆくなるとおっしゃってました(T-T)
ですのでもう…いずれやめるだろうと放置してます(T-T)笑

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。うちはお昼寝は目の周りのみ、夜は目の周り、耳、頭を順番にゴシゴシしてます😱そういえば耳の後ろよくかいてますねー(><)

    ずっと手を抑えておくのもかわいそうだし、私もそのうちやめるかなと思ったんですが、あまりにゴシゴシするので気になってしまって。

    • 5月31日
T.A

癖もあるみたいですよ!
息子もすぐ頭かきます!笑
眠くてぐずる時は耳も^ - ^

知り合いの5歳の男の子は
今でも頭かいてました笑
小さいときもよくかいてたみたいです笑

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。やっぱり癖ですかね(^_^;)ちょっとゴシゴシするくらいならいいのですが、結構強い力でこするので赤くなるし気になってしまって。癖ならどうしようもないですもんねー💦

    • 5月31日