
実家での暮らしにストレスを感じています。食事について文句を言われ、金銭的負担も増加しています。実家暮らしの方とお話ししたいです。
シングル実家暮らし、子どもは小学生と幼稚園です。
実家暮らしですが、夜ご飯などは別です。
何かと文句しか言われず精神的にきています。
夜ご飯は写真撮って送れ、送ったら送ったで文句
文句の内容は野菜が少ない、同じようなのばっかりなど。
朝は菓子パンダメやコーンフレークもダメだとか。
(食べさせてますが)
レタスを添えれば、そんなの飾りと言われたり。
仕事をしているよりも家に帰ってからのがストレスです。
早く実家を出ればいい、や
実家にいる限り仕方ないのは分かっています。
実家にも6~7万程光熱費で入れてますが
最初は4万でした、早く出ていけって言う割に
どんどん値上がり、月々の貯金が減ります。
払うのはいいですが、最近はそれをアテにされている感じがします。
色々限界です。
実家暮らしの方お話したいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!
私実家に3ヶ月ちょっとしかいれませんでした、、、
母と子育てについて価値観が合わず、毎日ケンカしてました。
もともとすごく仲よかったのですが、近すぎるのはよくないんだなと勉強になりました。
我慢するか出るかのどちらかしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
3ヶ月!分かります。
去年年初めに離婚し、そこから住んでますが、小学校入学、幼稚園入園など重なりお金もかかり今に至る感じです。
全く口出すなとはいえないですが
最近はストレスのはけ口、いないとこで悪口大会が酷くて精神的にきちゃってます。
はじめてのママリ🔰
精神的にきますよねー!
就学援助は申し込みしましたか??
実家出るのにもお金はかかりますが、一気に気持ちが楽になりますよ!!
はじめてのママリ🔰
申し込んでないです。。そんなのあるんですか?
はじめてのママリ🔰
小学生に上がると就学援助という制度が使えます。
これはシングル家庭だけじゃなくて、収入が低い家庭は誰でも申請できます。
地域によってちがうみたいですが、うちの地域だと年に2〜3回、支払った給食費などの集金の一部が戻ってきます。
小学校に上がる時には入学準備金が入る地域もあるとか。
私も今年初めて申請してみました。
学校に直接申し込めるので、ぜひ聞いてみてください!