※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
ココロ・悩み

小1の娘がいます。朝は登校班があるので、近所の1〜6年生が集まり登校…

小1の娘がいます。

朝は登校班があるので、近所の1〜6年生が集まり
登校するのですが…。

その登校班の中で、3年生の子を持つママがいます。
このママがマイナスな意味でかなり変わっている人で…。

〜ここからが本題です〜

集合場所に集合してから出発まで5分ほど
待つ時間があります。

「集合場所までママも行こうか?」と言っても
「1人で行けるから大丈夫!」と返してきていた娘だったので、いつも家の玄関先での見送りにしていました。

ところが、今日いつも通り玄関先で見送ろうとしたら、
「ママ着いてきて…😞」と珍しく言ってきたので
「どうした?」と聞いたら、「話す人がいないから…😞」と。
集合場所までついて行き、出発するまで一緒にいて
様子を見ていたのですが…。

冒頭に書かせて頂いた3年生の子のママが、
自分の子ども含め、上級生とばかり話していて
下級生(娘と2年生の女の子がいます)は一切無視。
話の輪に入れようとしないんです。
ちなみに、そのママは毎日集合場所まで来て
出発するまでいるので、毎日そんな感じなんだと思います。

たった5分ほどのわずかな時間とは言え
きっと、娘はその雰囲気が耐え難いんだろうと思います。
娘なりに毎日耐えていたけど、限界でついに今日珍しく「着いてきて…」と言ったんだと思います。

毎日集合場所まで来るのは別にいいんです。
出発時間までいるのも、話すのも別にいいんです。
ただ、それならみんな同じ班なんだし
下級生を疎外するのはやめて頂きたい!

ってハッキリ言えたらいいんですけど。

どうしたらいいんでしょうね…😮‍💨

コメント

ゆう

悪気なく話してる可能性もありますし、うちの子も入れてくださいというのも角が立ちそうなので、毎日付き添えるなら付き添ってあげたらいいと思います😔

  • まほ

    まほ

    悪気なく…という可能性もありますが、そのママは毎日公園にも付いていき子どもたちを牛耳っています。
    例えて言うなら、よそ者は受け入れないし輪にも入れない…みたいな雰囲気を出しているんです。

    娘としては自立心が芽生えてきているので、基本的には「1人で行きたい!」という気持ちがあるので尊重してあげたい反面、そういう状況があるとなると付き添った方がいいのかな…と葛藤中です。

    • 4時間前
ままり

その人に期待しても無駄かなと思います。
できることとしたら、あなた自身が、その上級生のこどもと関係をよくするか、娘さんに小2の子との関係をよくさせるか、気にしないようにすること…でしょうか。

  • まほ

    まほ

    期待しても無駄だと私も思うので1ミリも期待なんてしていませんが、ただ大人からしてみると良くない行いだよな…とは思います。

    小2の子との関係を良くするのがベストなのかな…と🤔

    • 4時間前
ママリ

無視とありますがそのママにお子さんが話しかけても無視されてるんですか?

主さんが様子を見ていてそう感じただけではなく、お子さんがそのママのせいで仲間に入れなくて悲しいと訴えてきたのかどちらなんですかね?


無視されてるならあり得ないですけど、お子さんからは話しかけてなくて話したいけど勇気が出ないならお子さんに会話する相手がいなくても気にしないように伝えるか、平気になるまで付き添うかかなと思います。

ママさん的にも上級生のほうが話が通じて話しやすいとか付き合いが長くて仲良くなったとかあると思います。

  • まほ

    まほ

    少し前にも集合場所まで付いていったことがあるんですけど、そのママが「さむ~い!」と言っていたので、娘が「今日さむいね!」と話しかけたのに無視です。
    私もそのママに挨拶した時、無視されました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

まほさんが誰よりも先に行って、2年生や上級生含めみんなで会話を広げておけばいいと思うのですが、それは無理な感じですか?

  • まほ

    まほ

    いつもうちの娘が1番に集合に着いているのですが、次に来るのが必ずその3年生親子なんです。
    その直後にみんなバラバラと集まってくる感じなので、私が先にみんなで会話を広げておくのは難しいです😞

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

つまんねーことしてるなぁと思いますが、
とりあえず着いてきてと言うなら着いてくしかないと思うし、まずは遠くから見てみるとか状況把握じゃないですかね。

直接言うことは今はしないです。トラブルになっても面倒くさいので。

  • まほ

    まほ

    学生あるまいし、大人なんだからつまんねーことするなよ!って私も思います。
    やってることがくだらなさすぎるんです。

    確かにトラブルになっても面倒くさいので、言いたいところを我慢して何も言っていないのですが、どうしたもんやら🤷って感じです。

    • 4時間前