
小学生の頃に従兄弟から性被害を受けた女性が、親にそのことを話すべきか悩んでいます。葬式で顔を合わせたくないが、参加するべきかどうかも迷っています。母に話すことで関係が変わるのではないかと心配しています。どうすれば良いでしょうか。
相談です🙇♀️昔受けた性被害を親に言うべきか、、、
長くなります💦意見お聞かせください💦
私は小学生の頃、従兄弟のお兄ちゃんから性被害を受けました。(数回)
私には兄がいて、母の姉の子供が男2人の兄弟です。
よく子供の頃一緒にキャンプ行ったり、家にお泊まりする仲で、子供4人で私だけ女でした。
性被害の内容としてはキャンプで子供達だけ同じテントで眠っていたら、私より5歳上の従兄弟のお兄ちゃんが私の股を直接触ってきたり、、
従兄弟の家に泊まりに行った時にまた触ってきたり、、
私が寝てるのを見計らって下半身を触ってくるって言うことを覚えてる限り2.3回はされました。
当時はよく分かっていませんでしたが、今となって、これって性被害だよね?って思います。
今までずっと親にも言えず、、
今回は叔父さんが亡くなり近々葬式があります。
従兄弟のお兄ちゃんと顔を合わせたくないです。
理由を色々つけて不参加を伝えようと思いますが、、
母に出来れば参加した方がいいよと言われました。
今後も色々冠婚葬祭で顔を会わす機会が増えると思います。
母に過去の事を言えば、母自身も傷つくと思うし、母が従兄弟に対して見る目が変わってしまうと思うし、母と叔母の関係も少しは変わってしまうのでは?と思って、母に言う気はありませんが、
このまま冠婚葬祭の席で欠席し続けるのもどうなの?って思ってしまいます。
私が我慢して出席するのしかないのでしょうか?
それとも母には話して理由を伝えた方がいいのでしょうか、、?
同じような経験をされた方や、色々意見を聞きたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- 名無しちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
いうべきです。関係が変わるのはむしろいいことだと思います

Las kids
恥ずかしさもあるかと思いますが、
直接母に伝えてもいいですし、
何らかの形で伝えるべきです。
母の立場から言いますと、もし娘が同じことを経験してたらそれは伝えて欲しかったし、
それを知らずに守ってあげれなかった、ずっと悩ませて我慢させてたって
時が経てば経つほど、自分を攻めてしまうと思います。
母のためにも、自分のためにも伝えるべきだと 私は思います

はじめてのママリ🔰
私なら…自分が話せそうなら、話します。
どこまで話すかは質問者さん次第ではありますが、「従兄弟に嫌な事をされた事がずっと残っていてもう顔を合わせたくない」と言います。
きっと母は掘り下げて聞いてくると思います。
今まで言えなかった思い、周りの関係が変わってほしくなかった事、関係が変わるかもしれない事を伝えた上で、それでも聞いてくれるのか、あとは親に任せます。
質問者さんが我慢して出席する必要なんて全くありません。
何かと理由をつけられそうなら、そうやって欠席にしてでも自分を守るのって大事です。
親目線になってみたら…やっぱり言ってほしいなと思います。
コメント