
時短勤務からパートへの転職を悩んでいます。手取りが低く、通勤が大変で家庭環境も厳しい状況です。今後の働き方についてアドバイスをいただけますか。
時短勤務契約社員からパートになるか悩み中です。
今は事務職 9:30-16:00の時短で働いています。
手取り12万程 ボーナスは20万程(夏冬それぞれ出ます)
しかしネックなのが遠いことと、手取りが低いこと。
5:30に起きて6時半頃子供たち起こして7時過ぎに家を出てます。寝足りないのか毎日頭が痛いです。
子供たちもぐったりして上の子は目の下の涙袋がやつれ窪みのようになりつつあります。
後は手取りが低いので近くのパートでフルタイムで働いた方が
もっと稼げるんではないか?と思ってます。
正社員になるに超したことはないけど、2人目の育休中の時にこっそり転職活動していた時にパートですら何回も落ちたので正社員になるのは諦めてます。
実家や義実家のサポートは不可、そして旦那が昇進して
たまにですが宿直したり出張で数日間家を開けたりする事もあり
もうきつくなってきました。
私自身余裕なくて常にイライラ。家庭環境最悪です。
夫はやめて欲しくなさそうではあったけどもう私に限界迎えてるのが分かってきたのか何も言わなくなりました。
家買ったけどペアローンでは無いので夫任せ、車はあるけど私は免許無いので運転しないので車に関する費用は絶対旦那持ち、
奨学金は返して終わってるし上の子は保育無償化、下の子は保育料半額だからいけるかな…?とは思ってますが物価上昇のニュース見ると今が頑張りどき??と思ってしまって。
皆さんなら頑張ります??それとも辞めます??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)

ひまり
今の仕事は産休前からのお勤め先なんですか?今の生活スタイルを考えると遠いとなかなか大変ですよね。
かといってお子さんもまだ小さいから就活も悩みますね。
近くて今一度探してみては?

はじめてのママり
私なら転職しますね
お子様は何時寝てます?💦
小学生までの睡眠時間で脳の出来に大きく関わるらしくて、それって一生物ですので優先してあげてほしいです。
正直12万なら近くのフルタイムパートの方が皆穏やかに過ごせるかなって思います
月数万の保育園料も今だけなので私は逆に今頑張らなくて小学生にあがって余裕がでてきたら頑張ればいいかと

ななな
9:15〜16:15の時短勤務(週5)で、
7時過ぎに家を出て18時に帰宅してました!
実家・義実家遠方、夫は転職して少なくても週3は宿泊出張で不在です!
育休中はなんとかなってましたが、4月に育休明けてもう無理ってなったので、来月から近場のパート(週2)で働きます!

はじめてのママリ🔰
私なら近所でパートで探してみます🥺
お金も大事だけどご家族との時間や健康、お母さんのメンタルが一番大事だと思います🥲
ボーナスが出るのは大きいけど、今の生活があと数年続くと考えたらキツいですよね😭
大変ですが子育て落ち着いてからまた正社員で探すことだって可能だし、仕事で生活を犠牲にしたら本末転倒だと思います😣
家計がかなり苦しい!とかでなければ多少お給料減っても負担が少ない所探すのもいいと思います。
コメント