※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼい💖
ココロ・悩み

誰にも相談出来ないのでここでさせてください。年明けから旦那の出張が…

誰にも相談出来ないので
ここでさせてください。

年明けから旦那の出張が増え、月の半分は家にいません。
小学校入学、幼稚園入園の準備、あかちゃんのお世話を1人でしていました。
気づかないうちにストレスが溜まっていたのか、
目が痙攣することから始まり、突発性難聴、細菌性膣症になっています。

自分の機嫌は自分で取らないとと思っているので、
美容院ネイルマツエクは行っていて、自分の中ではそんなにストレスはないと思っていたのですが、体調に現れて、
一気に全てがストレスに感じてしまって、
メンタルもやられてしまってます。

子育てや家事から逃げることも出来ないし、
旦那は自分でいっぱいいっぱいだし、
何をどうしたらいいのか。
頼れる親はいません。
一時保育を利用しようと思っていますが、予約がなかなか取れず使えていません。

どなたか良いアドバイスを頂きたいです。

コメント

久しぶりのママリ

こどもショートステイとかもありますが どうでしょうか?
地域のこども家庭支援センターに相談してみたらと思います。

はじめてのママリ

毎日 お疲れさまです。

体調って ほんとに正直で、自分では平気と思ってても 身体に出てしまう事ありますよね?

一時保育なかなか 難しいという事で、市とか区で、子育てサポートみたいなのやってません?

少しの間 子供を面倒見てくれるとか、買い物行ってくれるとか、家事してくれたり。

お金は多少かかるとは、思うんですが。家政婦さんとか頼むより全然安いと思います。

なかなか今 時期的に保育園入れないと思うんですが、働いて 保育園預けるのも ひとつの手かなーと思います。

私も子供が小さい時は、けっこうメンタルやられてて、職場にいる時だけが 安心できるみたいな時期がありました。

職場から帰る時に毎日 家に帰りたくないなーって。

子供と離れる事で、リセットできるし 職場の人 大人と話せるのが 私的には 良かったです。

旦那さんには相談しましたか?