※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

放課後放置子って多いんですか…?最近、スレッドやインスタで、子どもの…

放課後放置子って多いんですか…??

最近、スレッドやインスタで、
子どもの友だちが家に来て、それが常習化し、
遊びではなく学童的な使われ方をしているみたいな…

わたしが子どもの頃はそんなこと聞いたこともないですし、
習い事もしていたのでそんな友だちと家でしょっちゅう遊ぶ的なことはなかったのですが…

最近分譲地で注文住宅を契約したのですが、
そういう放課後放置子とかめんどくさすぎ…って思いました。

わたしも旦那もフルで働いているので、
保育園小学校行き始めたら、家にいることはないのですが😫
親がいなくても来たりとかするんですかね…???
まだ、、一才ですが、
スレッドとか見ると、ええ…?ってなっちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

今時、公園でボール禁止とか、公園自体が減ってたりとか、そもそも暑いとか🫠そんなので家で遊ぶがほとんどですね。
家のルールで、親が不在の時には上がらない。と伝えてますが、小1くらいだと勝手に行ってたりしますよ。
お母さんいなかったーって事後報告です😱
放置子、って感じの子はあんまりいないですね。
みんなある程度の時間になると帰らなきゃ〜って言うので!

はじめてのママリ🔰

地域の民度にもよる気がします🤔
我が家も住宅街で児童数も多いですが、質問内容のような放課後放置子はいないです!
というか、フルで働いていれば学童などに入れてる方が大半です😊

はじめてのママリ🔰

心配ですよね…
公園で遅くまで遊ぶ時代は終わってしまいましたもんね😭
でも、フルで働かれているならまずままりさんのお子さんも学童ですよね?なら心配ないと思います😌

とかげママ

地方の公立マンモス校の小2ですが、自分の周りにはいないですし聞いたことはないです🤔
ただ共働きが増えて親がおらず家で友達と遊べないからか、公園のベンチを牛耳ってSwichしてる子たちはめちゃくちゃ多いです😅

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱

多いか知らないですが、入学時調べまくって心の準備はしました🤣
周りにいますが、家遊びNGなどにしているので実害はないです。