※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の母親がすごいネガティブで何にしてもマイナス思考です多分精神的…

自分の母親がすごいネガティブで
何にしてもマイナス思考です
多分精神的な病気もあると思うんですが

それがこちらもすごいしんどくなってしまって
どう付き合っていけばいいかわかりません

今は遠くに住んでいるので会うのが3ヶ月に一回とかなのですが
ラインでも何につけてもマイナスで
子供としては母親は好きですし
フォローしてあげる存在でいたいのですが

私も支えきれません
こちらまで暗くなってしまうし
本当理想論で申し訳ないのですが
母親は前向きにいてくれる存在であってほしいです
たまにはマイナスになることもあるでしょうが
それがもう毎日だと滅入ってしまっています

無理して繕っているわけでなく
本音を言ってくれていると思えば
心打ち明けてくれてるのだからいいと思いたいのですが
精神的病気なら
支えてあげないといけないのもわかってるので
こんなこと思ってしまう自分も
なんで冷たい人間なんだとも思ってしまいます

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の母親がそんな感じで月に一回実家帰って2人だけで話す時間作ってますー。
旦那がめちゃくちゃポジティブなので、どうにか話聞いても引きずられずにいけるけど、精神弱ってたりネガティブな人だったら絶対話したくない相手だと言ってました🤣
義母は独り身で頼れるのが息子しかおらず、その息子も嫁(わたし笑)に取られてネガティブに拍車かかってます。

紆余曲折あったんですが、どーにかしてあげるのは無理だから、多少のガス抜きのために会話だけしてこったは話半分に聞いていくようにすると言ってました🫠

はじめてのママリ🔰

お気持ちよく分かります( ; ; )
ずっと話を聞いてるとこっちまでネガティブな気持ちになりますよね…

私の母親も生粋のネガティブで生まれてこなければよかったとよく言ってるような人間です🫠

ネガティブな人って生まれ持った性格なのでもう治らないものと思ってます。なので母の話は聞いても「そっかー」と右から左へ受け流してます👂🏻
母も聞いてもらえるだけですっきりはすると思うので!

はじめてのママリ🔰

うちもですよ!
これて、母親ネガティブだと子どももそうなりますよね??
ママリさんはポジティブですか?😀