
もうすぐ生後二ヶ月です。最近生活リズムがつくよう、朝は六時から七時…
もうすぐ生後二ヶ月です。最近生活リズムがつくよう、朝は六時から七時の間に起こしている(部屋を明るくする、声をかけるなど)のですがまだ眠いようで泣く時があります。
あやしたりして気を紛らわせたり、口をぱくぱくさせている時は授乳したりしています。
が、基本的におっぱい→寝るの流れになってしまっていて、授乳クッションで授乳しているとそのまま寝落ちします。
寝落ちしたところを無理に起こすたギャン泣きです。
機嫌良く朝起きてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
- ママやん(生後1ヶ月)

ゆ
生後3ヶ月ですが機嫌良く起きることはほぼないです!
朝になったらカーテン開けて明るい部屋で過ごすだけでも少しずつ生活リズムがつくと思いますよ〜!
私は7時ごろに10分くらい散歩やベランダに出たりします🏃💨

りんご
起こさなくても部屋明るくして日の光を取り入れるだけで十分だと思います!
娘は7時半ごろカーテン開けて部屋明るくするとそのうち起きますが、ご機嫌にしてます😌
それで夜もしっかり寝てくれます♪
コメント