※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
ココロ・悩み

夫の愚痴です。私は6時間勤務、夫は8時間勤務。私は、通勤に時間かか…

夫の愚痴です。
私は6時間勤務、夫は8時間勤務。
私は、通勤に時間かかるので、保育園迎えに行って帰宅すると夫も定時上がりのときは仕事終わっています(夫はフルリモート勤務)
私は帰宅して座る暇なく子どもたちの家着への着替え、夕食作りとバタバタする中夫は座ってスマホ。
注意すると、「休憩させてよ。疲れたよ。」と言われます。私は座る暇なく動いてますが?と返しても、「ありがとう、愛してるよ」とわざわざ私がいる台所まで来て、私の胸やおしりを揉みまくるだけです。
その間、子どもたちがトイレからうんち!と訴えてきたら、即夫が台所に来て「料理変わるよ」と言いうんちの介助は私にやらせます。
料理も結局私が何を作ろうとしているか分かってないため、大きい声で「次どーしたらいいの?」と介助してる私に聞いてきます。
他にも、夫は2日に1回ジムに行っています。夜子どもたちのお風呂が終わってから行ってますが、寝かしつけは私です。こういう書き方しましたが、ジムに行かない日も寝かしつけは私です。夫は別室で一人で寝てます。
つらつらと思いつくがままに愚痴を書きましたが、私がもっと夫をコントロールできたらいいんだと思います。
こんな状況で、夜の営みは毎晩のように求められ、私は疲れてるし毎晩はきついと言っても、俺を愛していないの?と言い、マグロになり付き合っています。
疲労と夫への呆れといっぱいで、夢で子どもたちを◯そうとする夢見たことが2〜3回あります。
私が厳しすぎるのか、夫への向き合い方、なんでも良いです、他の方の意見が聞きたいです。
長々と失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然厳しすぎないです😭
我が家も私が子たちの送り迎え分の時短だけで仕事量もさほど変わらないのに(同業)、家事は私の負担が多くこれまでそのことについて何度も話し合いしてきました。今はやっと納得のいく形で落ち着いてます。
旦那さんと話し合って、たとえばうんちの処理やって欲しいなど、ままりさんの思う気持ち伝えた方がいいと思います🥺