
子供の友達付き合いやママ友との関係について悩んでいます。息子が友達と遊ぶのが苦手で、私もママ友と気まずくなることがあります。どう対処すれば良いでしょうか。
子供が友達付き合いが下手、ママ友ときまずい。
こんにちは。
4歳の男の子を育ててます。
息子はお友達付き合いが下手で、余計なこと言ったり、言い方がきつかったりで、あまり仲良く遊べないことがよくあります。
集団の中に入るのも苦手で、ひとりでポツンとすることもあります。
私自身は友達作りはあまり苦ではないのですが、ママ友と複数で子供を遊ばせると、息子の言動でママ友と気まずくなることが多々あります。
同じような経験お持ちの方どう対処していますか?
毎回良好なママ友関係を築いても、息子が仲良くできず、結局少しずつ私も疎遠にされている気がしてきついです。
息子の言動はもちろん注意したり、一人でポツンとしてる時は仲に入れるように私が助けたりしています。息子は他害などはありません。ちょっと空気が読めないタイプです。
ママ友付き合い雑にやっているひとでも、子供が友達付き合いがうまく、自然とママ友と仲良くできる人たちが羨ましいです。
- はなこ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お子さんは園からなにか指摘とかはされてないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
ママ友さんのお子さんは、お子さん同士仲良くなってのママ友ですか??
それとも、ママさん同士気が合うからですか?
それによっても違うかな?と思いますし、子供だから誰とでも!と言うよりは、成長するに連れて特定のお友達になってくる子も多いです!
-
はなこ
ありがとうございます。
初めはママ同士が仲良くなりましたが、子供同士に関しては息子がその相手の子(Aくん)が好きみたいです。
ただ相手の子は別のお友達(Bくん)と仲良しみたいで、Bくんママみたいな人は頑張らずともママ友が自然にできて羨ましいなぁと思います。- 5月24日
はなこ
今日まさに先生と面談があったのですが、
この年の子でトラブルがあるのは息子だけではない、園ではケンカするときもあるが仲良くやってる
と言われました。
しかし園外だとやはり親子で遊ぶので、どうしても相手の親の顔色が気になってしまいます。。
退会ユーザー
まだ年中さんでしょうかね。うちの上の子の時はママさんと2人だけで会うこともしてましたよ。子供同士そんなに仲良くないというか相性もありますからね。気になるなら子抜きで会うのも手かもです。
はなこ
ありがとうございます。まだ年中です。たしかに相性はありますよね。
子供抜きで会うのもたしかに手ですね、もう少し気楽に構えるようにします。