
昼はベビーベッドでよく寝る新生児ですが、夜はクーハンで寝かせるとすぐ起きてしまいます。寝る場所を統一した方が良いでしょうか。
昼と夜の寝る場所について
まだまだ新生児なのですが、昼はよく寝てくれて夜は寝つき悪いです。
昼はリビングのベビーベッドでねんね、夜は寝室(マンションなので隣の部屋にはなります)でクーハンでねんねさせてますが、
ベビーベッドはやはり寝やすいみたいですぐ寝てくれます。
しっかり3時間寝れてます。
夜は、昼の寝過ぎもあるのか、クーハンに乗せるとすぐ起きます。
少し離れてしまうのですが、寝る場所は統一させてしまった方がいいのでしょうか?
- あやか(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだまだ小さいと近くで寝てる方が安心な気はします。
ベビーベッドが落ち着いてクーハンが苦手なのか、単に昼寝すぎてるのか、判断が難しいですよね…
うちはサイズ的に無理になるまでは夜は寝室のベビーベッド、昼はリビングのハイローで寝かせてましたが特に寝付きには差がなかったです🤔夜間対応のため夜にリビング(私か夫もリビングで寝る)のこともありましたが、やはり差はなかったです。
夜にママさんかパパさんがリビングで一緒に寝て、赤ちゃんもリビングのベビーベッドで寝かせてみて試してみるのはどうですかね?
あやか
参考になります!いろいろ試してみます!