
旦那が子供を遅くまで遊ばせることに悩んでいます。1歳8ヶ月の子供を23時まで起こしているのは厳しいと感じています。
私が厳しすぎるんでしょうか?
旦那が子供連れて遊びに行ってます。
急遽決まった事で、旦那の友達の家に泊まりで遊びに行くことになりました。うちの子は1歳8ヶ月で、向こうにも小学生の子が1人います。
泊まりで遊びに行くのは別にいいんですが、家ではいつも20時か遅くても21時には寝かせていたのに、23時でまだ寝ていないそうです。
義実家に行った時もいつもこうで、遅くまで遊ばせます。
多分、旦那が楽しくて寝かしつけを後回しにしてるんだと思います。
これが5歳くらいの子ならたまには夜更かししたいよね!って思えるんですが、まだ1歳8ヶ月です。
人の家で興奮して眠れないことがあったとしても流石に23時は遅いなーと思います。
たった1日でもリズムが崩れると戻すのが大変だし、今日も保育園帰りでそのまま泊まりに行ってるから疲れてるだろうし、子供に無理させる旦那に何だか腹立ちます。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
保育園帰り絶対疲れてますよね😭
わが子もお昼寝してるとはいえ21時までには寝ちゃうのに23時はさすがに寝れずにグズグズしてないか心配になっちゃいます😭
全然厳しくないです、、😭😭

はじめてママリ
子どもの生活リズム優先にできないなら連れてくなって私なら思っちゃいます🙃
こないだ夫の実家に帰省したときも、お風呂の時間で夫がゲームしてて、あと3ゲームって言ったのにまだやろうとしてたので、ベビとゲームどっちが大事なのってご両親兄弟のいる前で言いました笑
幼児期は生活リズムつけるのに大事な時期なので、絶対間違ってないです。

みー
たまにはいいと思います!旅行とかでも20時に寝かせるんですか?
ちょっと神経質過ぎる気がします…

みあり
リズム崩されるの本当に嫌ですよね!!
嫌だし、子供も眠くてかわいそうと思ってしまいますよね😣
早く寝かしつけしちゃった方がこどもに気を使わずに楽しめると思うんですが🥹

なーまむ
いつも主さんがお子さんのためにとやってきたことが1日の出来事のために
ルーティーン崩れるのは嫌ですよね😢
しかし!
いつもと違う状況であればお子さんも楽しいだろうし環境が違うと寝れない可能性もありますよね😮💨
気にしたらどこにも遊びに行けなくなるので今日は特別ってことで🤏
主さんもゆっくりされてください🥹
とりあえず早く寝てくれたらママも安堵ですよね!
コメント