
夫婦で車の買い替えについて話し合ったにもかかわらず、旦那が親と勝手に決めてしまったことに困惑しています。子供の誕生や仕事復帰を考慮し、落ち着いてからの購入を望んでいたのに、親の介入が不満です。
家の車って誰が決めましたか?
いつ買い替えるとか夫婦で話し合うものではないのでしょうか?
夫婦で話し合って頭金貯めて3年後。
となりました。
喧嘩もしつつお互い納得いく年数で決めました。
なのに旦那の親がローン組んでやるから
って割り込んで来て年内に車を買い替えると。
は?ってなりませんか?
子供も生まれるし、私も仕事復帰しますが
どういう生活になるか分からない
仕事も続くか分からないから落ち着いた頃に
ってことで3年後と夫婦で決めたのに。
旦那が勝手に親と話しつけてきてます。
わざわざ名借りする必要もないし
なんのために?って感じです。
そんな貸しがある車を私は運転したくもありません。
家族で夫婦で完結したいことを
すぐ親が入ってきたり親頼ってたり
それで恩着せがましく言われるからいい迷惑です。
そんなことしてと言ってない。って言えば
恩知らずだのなんだの。
もう限界です
- ママリ(妊娠34週目)
コメント

ママリ
私は運転しないのでもちろん夫です!
出産祝いでくれるなら話は別ですがそれなら嫌ですね、後々喧嘩になった時車はもちろん旦那さん側の物ですしローン組んだ後もいいように使われそうだなぁと😢
今後子供の為にと話し合っても旦那さんダメそうですか?
旦那さんその一言でラッキー!って甘えちゃったのかな😢

ふふ
ご主人はお若い方なのでしょうか?
お金を出す人やメインで使う人など、ご家庭によって様々なんでしょうね。親や親戚との関わりはご家族によって様々なので、よそのご家庭のことはとやかくは言いません。個人的には結婚後は親と別世帯なので、親に頼らないと購入できないものは身の丈にあってないなと思います。親であっても、結婚後はお金の貸し借りはしません。恩着せがましいの嫌ですよね。
>家の車って誰が決めましたか?
うちは夫婦で同じくらいの年収の共働きなのですが、車や住宅関係のことは夫婦で検討はしますが、最終の決定権は私ですね。結婚してから購入した歴代の車はどれも、私の口座から全額ディーラーに振り込みました。運転好きなので、家族で出かける休みの日も私が運転が多いです。あと、私の会社経由で車の保険入ってます。
ママリ
出産祝いは上の子の時も1円もなかったです🤩笑
ですよね。ローン組んでやったんだから
連れてけ乗せろって絶対なるタイプです。
メリットないのに動かない人間なので😇
アホ旦那すぎてマジで無理です。